ラブロフ外相、日本との平和条約締結のために何をすることが不可欠か説明

© Sputnik / Evgeny Biyatov / メディアバンクへ移行Министр иностранных дел России Сергей Лавров
Министр иностранных дел России Сергей Лавров - Sputnik 日本
サイン
第2次世界大戦の結果を日本が認めることが、ロシアとの平和条約に関する交渉を継続するためには不可欠だと、ロシアのラブロフ外相が7日、欧州安全保障協力機構(OSCE)外相理事会の会議への出席を総括する記者会見で述べた。

スプートニク日本

ラブロフ外相は、「(ロシアの)プーチン大統領と安倍首相がシンガポールで発表したように、1956年のソ日宣言を基礎に平和条約締結に関する交渉に追加的な弾みをつけるとの合意が達成されている。この宣言では、何らかの対話が、それが何に関するものであろうと、その対話が始まるよりも前に、平和条約が締結されなければならないと述べられている。平和条約の締結が意味するのは、まさしく第2次世界大戦の結果の承認であって、それ以上でも以下でもない」と述べた。

プーチン大統領と安倍首相 - Sputnik 日本
アルゼンチンG 20における日露首脳会談の総括:元ロシア外務次官「交渉加速の背景に中国の影が見え隠れ」と指摘
また、「これについて、我々は日本側に対し、平和条約に関連した両国の道のり全体における全く変更できない最初の一歩であると述べている。我々は、そのような一歩が踏み出されるのを待っている。なぜなら、さもないと、他の何についても論議することができなくなるからだ」と強調した。

モスクワで1956年10月19日、日本とソ連の戦争終結、外交及び領事関係回復に関する日ソ共同宣言に署名がなされた。

ソ連政府は、ソ日共同宣言第9項で、平和条約締結後にシコタン島とハボマイ群島を日本に引き渡すことで同意している。

ソ日共同宣言は、1956年12月8日に両国によって批准されたが、1960年に日米安全保障条約が締結されたのを受け、ソ連は島の引き渡しに関する義務を取り消した。

関連ニュース

日本首相の訪露、1月後半に実現の可能性 日本外務省

露大統領特別代表と日本首相特別代表が平和条約問題に取り組む=プーチン大統領

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала