日本の経済産業省 2030年代後半にMOX燃料の再処理技術の確立めざす

© 写真 : Public domainプルトニウム
プルトニウム - Sputnik 日本, 1920, 26.05.2021
サイン
日本の経済産業省は、MOX燃料の再処理技術を2030年代後半をめどに確立するとし、研究開発への協力を電力関連企業に要請した。NHKが報じた。

「MOX燃料」とは、原子力発電所で1度使用された核燃料からプルトニウムを取り出して作られる特殊な核燃料のこと。同省の政策ではMOX燃料の使用後、再び再処理してプルトニウムを取り出し活用する計画を立てているが、再処理工場はまだ構想の段階でしかない。しかし、使用済みMOX燃料はすでに出始めており、四国電力の伊方原発と関西電力の高浜原発、九州電力の玄海原発では構内で保管がされている。

昨年の12月16日、日本原燃は、青森県六ケ所村に建設中の日本国内初となる商業用MOX燃料工場の完成時期を2022年度上期から2024年度上期に延期することを決め、県に報告した。

関連ニュース

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала