Военный самолет и вертолеты на авиабазе морской пехоты Футенма, Окинава - Sputnik 日本, 1920
沖縄の米軍基地問題
第二次世界大戦末期に米軍に占領された沖縄には、1972年に日本に施政権が返還されて半世紀以上が経った今も31の米軍基地が残る。総面積は1万8609ヘクタールと沖縄の8パーセントを占めており、全国の米軍専用施設の面積の7割が集中。かつては朝鮮戦争の後方拠点として使用され、現在は中国と対峙する米軍の最前線拠点となっている。沖縄では長年、米兵による犯罪や米軍機の事故、騒音被害など様々な問題に悩まされてきた。これらを背景に、世界一危険といわれる普天間飛行場の名護市辺野古への移設問題では、移設が唯一の解決策とする国とそれでは根本的な問題解決にはならないとする沖縄県が対立を深めている。

日本の国交省 沖縄県の不承認を取り消し 米軍普天間基地の移設計画

© AFP 2023 / Yoshikazu Tsuno米兵士(アーカイブ)
米兵士(アーカイブ) - Sputnik 日本, 1920, 08.04.2022
サイン
日本の国交省は8日、米軍普天間基地(沖縄県)の移設計画をめぐり、防衛省が申請した設計変更を沖縄県が不承認としたことについて、その不承認を取り消す決定を行った。NHKが伝えている。
この移設計画では防衛省が建設予定地の設計変更を沖縄県に申請していたが、同県は地盤の調査が不十分であるとしてその申請を不承認とした。
国土交通省はこの問題について専門家に依頼して調査をすすめていたが、8日、沖縄県の不承認を取り消す決定を行った。
この決定について沖縄県の玉城知事は、「裁決書が届き次第、県の対応方針を検討していきたい」と述べた。
日テレニュースによると、松野官房長官は3日、米軍普天間基地の移設先である名護市辺野古を訪問し、建設現場の視察を行った。松野氏は視察後、普天間飛行場の1日も早い全面返還を目指し、辺野古への移設工事を着実に進めるとの決意を新たにしたと記者団に語った。
関連ニュース
騒音に苦しむ普天間基地周辺住民 日本政府に13億円超の賠償求める判決 那覇地裁
沖縄県の玉城知事 辺野古新基地建設に関する国の申請を不承認
ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала