https://sputniknews.jp/20220511/11223547.html
日本 ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん死去
日本 ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん死去
Sputnik 日本
日本のお笑いグループ「ダチョウ倶楽部」のメンバーで、タレントの上島竜兵さん(61)が11日未明、死去したことがわかった。日本のマスコミが報じた。 2022年5月11日, Sputnik 日本
2022-05-11T14:00+0900
2022-05-11T14:00+0900
2022-05-12T04:27+0900
国内
社会
死去
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/05/0b/11223539_0:0:1400:789_1920x0_80_0_0_cbc4c41ce5d89f18d0eedfe2b865713b.jpg
NHKによると、上島さんは東京都内の自宅で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。関係者によると、自殺とみられるという。上島さんは兵庫県出身。1985年に肥後克広さん(59)、寺門ジモンさん(59)らと「ダチョウ倶楽部」を結成し、1986年から太田プロに所属した。「聞いてないよォ」のギャグや体を張った芸で知られ、幅広い世代に親しまれた。また、お笑いタレントとしてだけでなく、俳優としても活躍した。日本の松野官房長官は11日の記者会見で「著名人の方の自殺またはその可能性についての報道は影響が大きく自殺を誘引するおそれがあることから、今般の事案についてもWHO(世界保健機関)のガイドラインに沿って、目立つような繰り返しの報道、自殺の手段など詳細な報道はしない、相談窓口を併せて報道するなどの対応を厚生労働省から報道機関にお願いをしていると承知している」と述べ、「政府としては、誰も自殺に追い込まれることがない社会に向けて取り組んでいるところだ。悩みを抱えている方におかれては一人で悩みを抱え込まずに、まずはご家族やご友人、職場の同僚など、身近な人に相談をしていただきたい」と語り、「こころの健康相談統一ダイヤル」「自殺対策SNS相談」などの専門窓口への相談も呼びかけた。関連ニュース
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2022
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/05/0b/11223539_181:0:1240:794_1920x0_80_0_0_183cca6d59392276042d928c3208c5d5.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国内, 社会, 死去
日本 ダチョウ倶楽部の上島竜兵さん死去
2022年5月11日, 14:00 (更新: 2022年5月12日, 04:27) 日本のお笑いグループ「ダチョウ倶楽部」のメンバーで、タレントの上島竜兵さん(61)が11日未明、死去したことがわかった。日本のマスコミが報じた。
NHKによると、
上島さんは東京都内の自宅で倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認された。関係者によると、自殺とみられるという。
上島さんは兵庫県出身。1985年に肥後克広さん(59)、寺門ジモンさん(59)らと「
ダチョウ倶楽部」を結成し、1986年から太田プロに所属した。
「聞いてないよォ」のギャグや体を張った芸で知られ、幅広い世代に親しまれた。また、お笑いタレントとしてだけでなく、俳優としても活躍した。
日本の
松野官房長官は11日の記者会見で「著名人の方の自殺またはその可能性についての報道は影響が大きく自殺を誘引するおそれがあることから、今般の事案についてもWHO(世界保健機関)のガイドラインに沿って、目立つような繰り返しの報道、自殺の手段など詳細な報道はしない、相談窓口を併せて報道するなどの対応を厚生労働省から報道機関にお願いをしていると承知している」と述べ、「政府としては、誰も自殺に追い込まれることがない社会に向けて取り組んでいるところだ。悩みを抱えている方におかれては一人で悩みを抱え込まずに、まずはご家族やご友人、職場の同僚など、身近な人に相談をしていただきたい」と語り、「こころの健康相談統一ダイヤル」「自殺対策SNS相談」などの専門窓口への相談も呼びかけた。