https://sputniknews.jp/20250201/10-19548294.html
教員給与上乗せ分、段階的に10%に引き上げ=文科省
教員給与上乗せ分、段階的に10%に引き上げ=文科省
Sputnik 日本
文部科学省は残業代の代わりに支給する給与の上乗せ分を、今の月給4%から10%に引き上げることなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめた。 2025年2月1日, Sputnik 日本
2025-02-01T12:34+0900
2025-02-01T12:34+0900
2025-02-01T12:34+0900
社会
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0b/17/13927097_0:186:2048:1338_1920x0_80_0_0_604f1b80fbdb369e93c6c84286f96417.jpg
教員の給与は業務が幅広く、勤務時間の線引きが難しい。そのため、「給特法」と呼ばれる法律に基づき、残業代を支払わない代わりに、一律で月給の4%が上乗せされている。上乗せ分について、2026年から毎年1%ずつ引き上げ、6年後の2031年には10%にするとしている。また、働き方改革も進めるため、教員の業務量を管理する計画の策定や実施状況の公表を教育委員会に義務づける。
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2025
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/07e6/0b/17/13927097_0:0:2048:1536_1920x0_80_0_0_9cfd626657890fffd8c6b260ef177427.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
社会
教員給与上乗せ分、段階的に10%に引き上げ=文科省
文部科学省は残業代の代わりに支給する給与の上乗せ分を、今の月給4%から10%に引き上げることなどを盛り込んだ法律の改正案をまとめた。
教員の給与は業務が幅広く、勤務時間の線引きが難しい。そのため、「給特法」と呼ばれる法律に基づき、残業代を支払わない代わりに、一律で月給の4%が上乗せされている。
上乗せ分について、2026年から毎年1%ずつ引き上げ、6年後の2031年には10%にするとしている。
また、働き方改革も進めるため、教員の業務量を管理する計画の策定や実施状況の公表を教育委員会に義務づける。