愛知国際芸術祭への補助金7800万円を不交付

慰安婦を象徴する少女像などの展示をめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ一部の展示が中止された愛知県の国際芸術祭について、文化庁は、事前の申請内容が不十分だったとして、予定していた約7800万円の補助金を交付しない方針を固めた。NHKが報じた。
この記事をSputnikで読む

「日本社会に公開するのが私の果たすべき責任」:映画『太陽がほしい』で語られた、知られざる中国人被害女性たちの歴史
愛知県で開かれている国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」のうち「表現の不自由」をテーマにした企画展は、慰安婦を象徴する少女像などをめぐって脅迫めいた電話などが相次ぎ、開幕から3日で中止された

「あいちトリエンナーレ」について文化庁は、観光資源としての文化の活用推進を目的とした国の補助事業として採択し、およそ7800万円を交付する予定だった。しかし一連の事態を受けて再検討し、愛知県からの申請は、少女像などの具体的な展示内容の説明がなく不十分だったとして、補助金を交付しない方針を固めた。

この補助金について菅官房長官は先月2日の会見で「審査の時点では、具体的な展示内容の記載はなかったことから、補助金の交付決定では事実関係を確認、精査した上で適切に対応していきたい」と述べていた。

「不自由展」再開 署名で連携を
「あいちトリエンナーレ」に対する補助金の取り扱いについて、文化庁は、審査の結果「申請者である愛知県は、開催にあたり、来場者を含め、展示会場の安全や事業の円滑な運営を脅かすような重大な事実を認識していたにもかかわらず、事実を申告することなく、文化庁から問い合わせを受けるまで事実を申告しなかった」と指摘している。

そして「審査の視点で重要な点である、実現可能な内容になっているか、事業の継続が見込まれるかの2点で、適正な審査を行うことができなかった」としている。

そのうえで「補助事業の申請手続きにおいて不適当な行為であったと評価した」として、補助金適正化法に基づき、全額不交付とする方針を固めた。

関連ニュース

少女像を扱った「表現の不自由展」中止、実行委は「検閲」「歴史的暴挙」と抗議

コメント