中国のネット利用者、日本当局を「イデオロギー的偏見」と非難 LINE立ち入り検査で

日本政府の個人情報保護委員会は3月31日、日本国内で人気の通信アプリLINEの利用者の個人情報が中国の関連会社からアクセスできる状態にあった問題で、LINEへの立ち入り検査を開始した。
この記事をSputnikで読む

中国版ツイッターと呼ばれるWeibo(ウェイボー)の利用者たちはこの日本当局の行動を「イデオロギー的偏見」に基づいた「根拠のない思い上がり」だと指摘した。

LINE、個人情報保護指針を改定 データ移転先の国を明記
3月中旬、LINEをめぐるスキャンダルが勃発した。LINEの利用者の個人情報が中国の関連会社からアクセスできる状態にあったことがわかった。2018年以降、LINEの管理は中国企業に委託されていた。委託先の中国企業は、利用者の名前、メールアドレス、電話番号などの個人情報や、利用者が送信した写真などにアクセスできる状態にあった。またこれらの個人情報は、日本国内のサーバーに保存されていたという。

中国の大勢のネット利用者は日本の行動について、「イデオロギー的偏見」に満ちていると考えている。

@tyanntyannさん:これは完全に根拠のない思い上がり!おそらく、日本のソフトウェア産業が完全に国内開発に移行したら、もっと多くの問題が発生するだろう。彼らの自分たちの技術に対するこのような自信はどこからくるのだろうか?

@雪亲王さん:今後、通信にはFAXのみを使用することを勧める。

@坏天气也有好心情さん:すべてにおいて中国を非難することが世界的慣習となった。彼ら自身に問題が生じたので中国に罪をきせたのではないかと疑ってしまう。現在、大企業の機密データはほとんど暗号化されている。たとえそれらのデータにアクセスできたとしても、特定の情報を見ることはできない。これは完全にイデオロギー的な問題だ。


2018年以降、LINEの管理は中国企業に委託されていた。 この中国企業の技術者4人が、日本のサーバーと利用者の個人情報にアクセスできる状態にあった。LINEは3月、中国企業からの利用者の個人情報へのアクセスを遮断した。

コメント