宇宙塵 毎年地球に5000トン

仏国立科学研究センターは毎年地球に降り落ちる宇宙塵の量を計算した。研究は南極で行われ、およそ20年が費やされた。「Earth and Planetary Science Letters」が伝えている。
この記事をSputnikで読む

研究者の課題は、地球の大気を充填する膨大な量(約1700万トン)のあらゆる塵の中から、「宇宙塵」、つまり小惑星から分離し、地表に落ちた宇宙物質の断片を抽出すること。このような断片は研究者の間で微小隕石と呼ばれている。まさにこのような粒子がかつて地球に水や炭素を持ち運び、生命の発展を可能にしたと考えられている。

キューバ東部 隕石落下爆発
研究実験に適した環境として仏伊コンコルディア南極基地が選ばれた。地球の塵はほぼ存在せず、雪の蓄積スピードが緩いからだ。研究者らは、既存の雪を溶かすことで当地域における微小隕石の地球に落ちる頻度を特定できると考えた。

研究チームによると、20年間で南極の体積物から発見されたのは、未融解微小隕石1280個、重量350マイクログラム未満の融解宇宙岩石808個。南極で得られた結果を地球全体に換算し、毎年地表には5200トンの宇宙物質が降下していることが明らかになった。そのうちおよそ1600トンは未融解微小隕石、3600トンは融解宇宙粒子という。

 その後、低密度・高多孔性は彗星起源であり、高密度・低多孔性は隕石起源という特性をもとに宇宙塵の分析が行われ、宇宙塵全体のおよそ8割が彗星を起源としていることが分かった。

 スプートニク通信では以前、小惑星アポフィスが地球に最接近することから、地球と「宇宙からのお客」との衝突の危険性について取り上げた。

関連ニュース

コメント