新幹線運転士の呼気検査で運転取りやめも原因は消毒用アルコール漏れ

27日の朝、JR西日本の新岩国発新大阪行きの山陽新幹線こだま838号の運転が取りやめとなった。この新幹線では60代の男性運転士と30代の女性の車掌が運行する予定だったが、2人の呼気からアルコールが検出された。代わりの乗務員の手配ができなかったため、運転が取りやめとなった。毎日新聞が報じた。
この記事をSputnikで読む
2人が飲酒を否定したことから調査が行われ、その結果、検査に使用された検知器に消毒用のアルコールが付着し、これに反応したとされる。検知器は保管のためロッカーに入れられていたが、同じロッカー内で保管されていた消毒用アルコールが漏れ、付着したと見られる。
運転取りやめにより、新岩国駅から乗車予定だった乗客約20人は後続の新幹線を利用、新幹線こだま838号は別の列車で出発し、14分ほどの遅れが生じ、約300人に影響した。
JR西日本の長谷川一明社長は、原因判明前に記者会見を行い、謝意を表明している。
関連ニュース
コメント