新型コロナウイルス

スイスの研究者 新型コロナの新しい起源説を主張

スイスのジュネーブ大学病院感染管理部門の部長で、手指消毒の手順を考案したディディエール・ピッテ教授は、新型コロナウイルスは、関連の深い2種のコロナウイルスの変種によって発生した可能性があり、研究所で開発されたのではないと表明した。
この記事をSputnikで読む
同教授は、「武漢市でのコロナウイルスの発生に関するデータを受け取っているが、このパンデミックがいつ始まったのかは実際には分からない。そして、今日、私たちは、Sタンパク質の変異のさまざまなフェーズの一連のエレメントをすべて再現し、この変態の当初に間違いなく2種のコロナウイルスの遺伝的存在があったことを発見した」と語った。
新型コロナウイルス
コロナウイルスは眼球から侵入 視力を悪化 独の研究で明らかに
新型コロナウイルスのSタンパク質の新しい変異種が、このタンパク質が人の粘膜に付着しやいという事態を引き起こしていると、ピッテ教授は強調する。
同教授は、「遺伝物質がSタンパク質の変化を可能にしたのは2つのコロナウイルスであったかもしれないという考えは、新型コロナウイルスが実験室で開発されたという理論を否定するさらなる証拠となる」と解説した。
以前、同教授は、新型コロナウイルスSARS-CoV-2は2013年から世に存在していた可能性があると主張している
関連ニュース

スプートニクは新型コロナウイルスに関する信憑性の高い最新情報をお届けしています。特設ページをご覧ください。

コメント