千葉大病院 ECMO装置搭載の専用車両を導入 新型コロナ感染再拡大備え

日本の千葉大学病院は、人口心肺装置(ECMO)を搭載した重症患者を搬送する専用車両「重症患者を遠方の病院まで運ぶケースが相次いだこと」を県内で初めて導入した。新型コロナウイルスの感染拡大で重症患者を遠方の病院まで運ぶケースが増加したためだという。日本のメディアが報じた。
この記事をSputnikで読む
「エクモカー」にはECMOのほか、人工呼吸器をつけた患者の容体を確認する機器や大容量の酸素ボンベなども搭載
また、車体はマイクロバスを改造した形で通常の救急車よりもスペースが確保されおり、医療従事者ら最大9人が同乗できるほか、緊急時には患者の治療も行うことが可能だという。
さらに、重症患者の搬送・治療以外にも災害現場での活用も想定しており、最大で2人の患者を搬送できる設計になっている。
同病院は、来週にもエクモカーの運用を開始する方針。
関連記事
救急車を呼ぶべき危険な高血圧の6つの症状 医師が紹介
コロナ感染者に起きる聴覚障害 原因が解明
コメント