日本の人口数 かつてないテンポで減少

国内で暮らす外国人を含め、日本の人口は、2020年10月から2021年10月にかけて64万4000人(0.51%)減少し、1億2550万人となった。15日、日本の総務省が発表した。
この記事をSputnikで読む
同省の統計によると、今日の人口の減少は1950年以降で最大規模となった。2011年以降の人口の減少数は230万人に達した。
人口減少は、沖縄南部を除く日本のすべての都道府県で生じている。沖縄南部では人口が0.07%増加している。1995年以来初めて東京で人口減少が記録された。
日本 2020年の温室効果ガス排出量が1990年以来、最低水準に
総務省は、高齢者を除いて、すべての年齢層で引き続き人口の減少傾向が見られると指摘する。65歳以上の男女の人口数は年間で約19万人増加して3620万人に達しており、パーセンテージで見ると日本の総人口の約29%を占めている。
予想では、2053年までに日本の人口は1億人まで減少し、2065年には8800万人に達し、その38%が60歳以上となる。
このような急速な高齢化は少子化をともなっており、近い将来、日本に多くの問題をもたらし、経済成長の減速を引き起こすおそれがある。
関連ニュース
韓国次期大統領 女性家族部の廃止断念
ジェンダーのステレオタイプが原因? 女性ロボットのほうが男性ロボより好まれる
コメント