米国防総省、東アジアにおける供給網の弱さを懸念

米国国防総省は、東アジア地域における米軍の補給システムの弱さを懸念しており、中国との紛争が発生した場合、補給網が攻撃を受ける可能性があるとの見方を示した。
この記事をSputnikで読む
この問題に関して、米国防総省は今後5年間で最新の保管システムの強化のため10億ドル超(約1301億円)の予算を要請した。米国議会の資料を引用し、日本経済新聞が報じた。
報道によれば、米国からの空輸および海上輸送が攻撃された場合の脆弱さを克服するため、軍事紛争が起こる可能性のある地域で弾薬や燃料、食糧のストックを増やすとしている。
日経新聞は、実用的な対策として、日本の山口県岩国市にある米海兵隊の主要基地で航空燃料の貯蔵能力を大幅に増強することがすでに決定されていると報じている。
中国の戦闘機2機 台湾の防空圏に侵入
報道によれば、現在、米国防総省は、日本の西南地方とフィリピンに自国軍を展開することを期待しており、また、台湾においてもその可能性があるという。
日経新聞は、一方で軍の展開は、いっそう補給の弱さという問題を深刻化させると報じ、現在、米国西海岸から東アジアへの貨物の海上輸送にはおよそ3週間は必要だと指摘する。
関連記事
在日米軍、コロナ感染拡大にともなう外出制限を解除
中国外交部が米国へ呼びかけ 台湾海峡での扇動行為を中止せよ
コメント