IT・科学

腫瘍に薬剤を送り込める人工の微小管 研究者らが開発

非常に細い血管を通しても腫瘍に直接薬剤を送り込めるようにする人工の微小管(細胞内にある管状の構造)を、国際研究チームが開発した。この研究開発をまとめた論文が、学術誌「ネイチャー・マシン・インテリジェンス」に掲載されている。
この記事をSputnikで読む
これまで研究者は、マイクロロボットを血管内に入れて腫瘍や特定の組織に薬剤を投与する方法を検討してきた。しかし、人体には粘性のある複雑な構造や狭い血管があり、マイクロロボットが移動するのは困難な上、マイクロロボットが目標に到達するまでの間に、薬剤が分散してしまうこともよくあるという。
そこで、米ペンシルバニア大学とスイス連邦工科大学チューリッヒ校の研究者らは今回、細胞内にある微小管にヒントを得て、人工微小管の開発を行った。研究者が合成した人工微小管は、架橋ポリマーでできた細い繊維で、弾力性がある。この人工微小管の幅はわずか80マイクロメートルであるため、狭い血管も通過することが可能だという。
IT・科学
脳内活動を測定するセンサーが開発 ダイヤモンドの構造がベース
この人工微小管にはニッケルが含まれているが、実際に医療に応用するためには、毒性のあるニッケルの代わりに、他の磁性材料を使用することを研究者らは計画している。研究者らによると、米国で生物医学への使用が既に承認されている酸化鉄は、その候補として適しているという。
スプートニクは以前、脳への電気刺激によって高齢者の学習能力が改善されたという研究について報じた。
関連ニュース
世界初、ガン細胞破壊するウイルス注射 米国で治験始まる
過食を制御する脳内メカニズムを解明 肥満の新たな治療法を開発へ
コメント