アフリカがISの新たなカリフとなるおそれ=国連

アフリカにおけるテロの脅威の高まりは、この大陸が「イスラム国」の新しいカリフになることにつながるおそれがある。国連安保理の会合で、同機関の安全保障の専門家、マーチン・イーヴィー氏が発言し、ワシントン・ポスト紙が報じた。
この記事をSputnikで読む
同氏によると、アフリカの少なくとも 20カ国が過激派グループの活動に直面し、他の20カ国以上が「物流や資金、その他の資源の流通のために利用されている」。
「現在、これらが地域のハブとなり、アフリカの不安定な回廊となっている」
アフリカが世界の未来を決める=ブリンケン米国務長官
同氏によると、チャドやナイジェリア、ニジェール、カメルーンでISの存在が大きくなっている。これらの国々は、過激派グループが活動する唯一の地域として世界最大の規模を誇っている。さらに、サヘル地域は現在「統治不能」な状況にあり、ソマリアは「アフリカの角」においてISの「ホットスポット」と化している。
イーヴィー氏はまた、ISが「アフリカで成功」を収めたいくつかの要因として、テロリストグループが資金調達に利用している天然資源と貧困を指摘した。また、アフリカでは新たなテロ対策が行われていないことも大きい。
関連ニュース
CIA 活動の焦点を急進主義との闘争から、中国への対抗へ移行
プーチン氏「シリアのテロリストに永久に終止符を打たなくてはならない」 露・トルコ・イラン首脳会談
コメント