東京大学医科学研究所の佐藤佳教授らの研究グループ「G2P-Japan」が公表した。
研究者はBA.5に感染したハムスターの血液をもとにウイルスを抑える中和抗体の働きを分析し、BA.2.75に対してはBA.5と比べて12分の1に下がっていたことがわかった。
また、ワクチンによる免疫に関しては、BA.2.75の特徴を再現したウイルスをもとに、3回接種した人の血液を使用して中和抗体の働きを調べたところ、BA.2と同じ程度だったという。
研究者はBA.5に感染したハムスターの血液をもとにウイルスを抑える中和抗体の働きを分析し、BA.2.75に対してはBA.5と比べて12分の1に下がっていたことがわかった。
また、ワクチンによる免疫に関しては、BA.2.75の特徴を再現したウイルスをもとに、3回接種した人の血液を使用して中和抗体の働きを調べたところ、BA.2と同じ程度だったという。
佐藤教授は「『BA.5』に感染してできた中和抗体が、『BA.2.75』には効果を示さない可能性がある。置き換わりが進むことで、今の感染が十分減らない可能性がある」と説明した。
これより前、感染症専門医のエブゲニー・チモコフ氏は、BA.2.75系統は、ステルスオミクロンとしてよく知られているBA.2系統よりも伝染性が高いことを明らかにしていた。
関連ニュース