西側メディアは現地取材せず、ウクライナの立場のみ報道=ラブロフ露外相

ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は18日、新たに露外務省に入省した新卒外交官らを前に登壇した。現在の国際情勢や外交官の職務について見解を述べたなかで、西側メディアはウクライナでの2014年の国家転覆以降、ドンバス地域を訪れ現地取材することもなく、ウクライナ側の立場だけに焦点をあて報道してきたと指摘した。
この記事をSputnikで読む
講演でラブロフ外相は、ウクライナ政権は長年、ドンバス地域の人々に対し、ロシア語の教育、マスメディアや文化など様々なものを禁止し、迫害してきたと主張。「ウクライナ政権は8年の長きにわたり、ドンバスを爆撃し、女性や子供を殺してきた。西側諸国の同僚たちは誰も、ウクライナにおける憲法違反の国家転覆の作者と演奏者によって迫害された人々を保護しようと、一言発する暇さえ見つけなかった」と述べ、西側諸国を批判した。
日本を含む西側メディアではウクライナの立場だけが真実とされ、現地取材を行わないままにロシアの主張は「一方的」「フェイク」などと決めつける傾向がみられる。こうした西側メディアの態度を念頭に、ラブロフ外相は次のように続けた。

「西側のメディアは一度たりとも、もしかしたら例外はあるかもしれないが、ドンバスを訪れることなく、ミンスク合意の履行・不履行に関して起こったすべてのことに関し、専らキエフ(キーウ)政権の立場だけに焦点をあててきた」

西側諸国はすべての問題において「気に入らない」国を根拠なく非難する=ザハロワ報道官
また、ラブロフ外相は新米外交官を前に、嫌ロシア感情がはびこる現在の西側諸国で外交官として働くことの意義について次のように述べている。

「西側諸国で従来の公務を維持する意味はないし、願望もない。我々の人々(編注:西側諸国に駐在するロシア人外交官)はとても人道的とはいえない環境で働いている。彼らに対してはいつも問題が作られるし、身の危険もある。重要なことは、欧州がロシアから閉じこもることを決め、全ての経済協力を中止してから、あそこには仕事がないことだ。好きになるよう強要することはできないのだ」

関連ニュース
米国はキューバ危機の時代同様、ロシアの正当な懸念を考慮しない=露外務次官
ノルドストリームのテロ調査はロシア抜きで行われ、望む結果に合わせて調整されている=ペスコフ露大統領報道官
コメント