東海沖の地震計に障害 緊急地震速報、最大で13秒遅れ

気象庁は5日、同日午後3時前頃から東海沖の海底地震観測システムで障害が発生し、観測データを活用できない状態になったと発表した。原因は調査中。
この記事をSputnikで読む
この影響で、周辺海域を震源とする地震が起きた場合、緊急地震速報の発表が通常時と比べて最大で13秒遅れる恐れがある。一方、津波の監視や警報発表までにかかる時間には影響がないという。
東海沖の観測システムをめぐっては、2022年末にも海底ケーブルの損傷で使用不能に。今年2月に修復が完了し、3月に使用再開したばかりだった。
地図は気象庁発表の資料より。等直線で示した範囲は、その場所で地震が起きた場合、通常時より緊急地震速報の発表が何秒遅れるかを数字で示したもの。
コメント