加藤財務相によると、米国側からは為替水準の目標や為替を管理する枠組みなどの話は出なかったという。今回の会談では、為替レートは市場で決定されること、過度な変動や無秩序な動きは経済や金融の安定に悪影響を与えることについて認識を再確認し、引き続き日米で協議を進めていくことで一致したとのこと。仮にドル安がさらに進めば米国では輸入品の値段が上昇し、さらにインフレが加速することから、ベッセント財務長官は人為的な為替介入に踏み切る考えはない模様。