さぁ、一緒に月面着陸だ! 露中が合同で準備開始

© Flickr / davejdoe
月 - Sputnik 日本
サイン
ロシアと中国は月への有人飛行用の統一した技術基準の創設に乗り出した。すでに宇宙機器を統一化し、ドッキングのジョイント部分や電気系統の分解箇所、部品、ユニットの同一基準を策定する決定が採られている。

期滞在クルーのロシアのゲンナジー・パダルカ飛行士とミハイル・コルニエンコ飛行士、米航空宇宙局(NASA)のスコット・ケリー飛行士 - Sputnik 日本
ロスコスモスとNASA 宇宙での協力を続ける
ロシア宇宙学アカデミーのアカデミー学者、アレクサンドル・ジェレズニャコフ氏は露中の調査員を合同で月へと送る事業は2020年代の半ばにも実現しうると考えている。ジェレズニャコフ氏はこの際に技術上、心理上の問題は生じることはないとの考えを示し、次のように語っている。

「これが複雑な問題になるとは思わない。90年代、中国はソ連の宇宙機器分野での開発を積極的に利用し、自国内の基地でも独自の機器を作ってきた。このため現段階で統一基準、統一機器を構築する作業が大きな問題となることはない。一方でこの協力路線がかなりデリケートな分野に関与してくるという事実はある。おそらく、月への有人飛行用機器に関しては最大限開示されるだろう。だが、軍事面の開発、国家安全保障問題に関しては、今までどおり、ロシア側も中国側も非公開のままで行くことになる。」

露中の宇宙飛行士の合同月面着陸は、歴史的に見るとソ連と米国の宇宙船「ソユーズ」と「アポロン」の初のドッキングと肩を並べることができる。航空宇宙医療分野に詳しい「アヴィアパノラマ」誌の編集者、セルゲイ・フィリペンコフ氏はこれに確信を示し、次のように語る。

「中国が月近くの軌道に打ち上げた人工衛星は通常に機能している。これは月面の撮影を行なっているものだ。中国の次なる課題は月面着陸。それにロシアが技術面で手を貸すことになる。中国は独自の月面歩行器をすでにデモンストレーションしており、この面では世界第3位の大国になった。月飛行が中国の宇宙船によって中国の月面歩行器を使って行なわれることも例外ではない。」

同時に、専門家らは露中の宇宙飛行士らはロシアのロケット運搬機「アンガラ」を用いることになると予想している。現在、建設中の沿アムール地方の宇宙基地「ヴォストーチヌィ」から打ち上げは可能だ。ロシアは中国と合同での初の月への有人飛行を2028年にも予定している。

 

 

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала