国連、「広島の悲劇は軍縮の必要性を語っている」

© REUTERS / Mariana Bazo潘基文
潘基文 - Sputnik 日本
サイン
国連のパン・ギムン事務総長は日本の広島市への原爆投下から70年を迎えるにあたり親書を送り、その中で平和祈念式典によって全世界が核兵器を一気に、かつ永遠に廃絶するための「早急な策」を講じる必要性を思い出すよう、期待を表した。

パン事務総長の親書はキム・ヴォンス国連事務総長高等代表軍縮担当によって読み上げられた。「(広島の原爆の)記憶は、核兵器を一気に、そして永遠に廃絶するために早急な策をとる必要性を人々に知らしめつつ、全世界に刻まれなければなりません。」

広島の平和記念式典は平和記念公園で午前8時に開始された。広島の松井市長、安倍首相、国内外の社会団体の代表らは白と黄色の花輪を平和公園の記念碑に献花した。

8月6日、午前8時15分。広島の上空600メートルで原子爆弾が投下された。爆発の威力は13-18キロトンとされている。黙祷が捧げられ、平和の鐘が鳴らされた。そして松井市長が核兵器の完全廃絶を呼びかける平和宣言を読み上げると、空に数十羽の白い鳩が放たれた。

「広島の日」は国際社会では核兵器廃絶国際デーと呼ばれている。この日を記憶する式典には安倍首相、ケネディー駐日米国大使、ゴッテミューラー米国務次官補軍備管理と国際安全保障問題担当、キム・ヴォンス国連事務総長高等代表軍縮担当、日本政権の代表、世界100カ国の外交官らが列席した。これだけの出席者が集まったのは広島平和祈念式典始まって以来初めて。

1945年8月、米空軍のパイロットは広島と長崎に原子爆弾を投下した。原爆によって広島では当時35万人いた市民のうち14万人が、長崎では7万4千人が死亡。原爆により圧倒的多数の犠牲となったのはごく一般の市民だった。広島と長崎に落とされた原爆は人類史上唯一、核兵器が軍事目的で用いられた例となっている。

 

 

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала