https://sputniknews.jp/20150911/882479.html
9.11、21世紀のパールハーバー
9.11、21世紀のパールハーバー
Sputnik 日本
「今日は21世紀のパールハーバーだ」。14年前、前米国大統領ジョージ・ブッシュJr.氏は、2001年9月11日の日記にこう記した。 2015年9月11日, Sputnik 日本
2015-09-11T17:42+0900
2015-09-11T17:42+0900
2022-05-04T22:01+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/88/24/882497_0:0:2048:1158_1920x0_80_0_0_53bd5b07bd0ee5320a3a68854d9bd98c.jpg
1
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2015
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/88/24/882497_0:73:1917:1278_1920x0_80_0_0_9cef7ee855d4506e826ab8486ed54df5.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
国際, 写真, 米国
9.11、21世紀のパールハーバー
2015年9月11日, 17:42 (更新: 2022年5月4日, 22:01) 「今日は21世紀のパールハーバーだ」。14年前、前米国大統領ジョージ・ブッシュJr.氏は、2001年9月11日の日記にこう記した。
「今日は21世紀のパールハーバーだ」。14年前、前米国大統領ジョージ・ブッシュJr.氏は、2001年9月11日の日記にこう記した。

2001年9月11日、アルカイダの自爆テロ犯が4機の飛行機をハイジャックし、うちの2機をニューヨーク実業界のシンボル、世界貿易センタービルに向け、残りをペンタゴンに向け、おそらくは、ホワイトハウスあるいは議事堂に向けた。最後者を除き、全てが目標を達成した。

9.11コミッションによれば、当時WTCの飛行機が突入した高さより下の階には1万6000人がいた。大半がビルの倒壊前に避難し、生還した。



少なくとも200人が飛行機の突入点より上の階で行き場を失い、焼け死ぬよりはと身を投げた。多くの人がその様子を目撃した。

110階の高層ビル2棟以外にも、WTCの他の建物、商店、ホテルMarriott World Trade Center、正教会の聖ニコライ教会が深刻に損傷した。Liberty Street の向かいにあったDeutsche Bankも大きく損傷し、のち解体された。

米国人以外にも91カ国の国民が死亡した。旧ソ連諸国の国民あるいは出身者も96人死亡した。

WTCが倒壊し、20世紀芸術の非常に貴重な遺産が灰燼に帰した。ジョン・F・ケネディ元大統領の専属カメラマンが写した写真のネガ4万件あまりが台無しになった。

消防隊員341人、NY消防局の救急班2人、警官60人、救急隊員8人が死亡した。

米国では毎年9月11日、追悼式典と終夜祈祷が行われている。セントルイスでは10周年の記念に3000本の旗が立てられた。

2014年5月21日、WTC跡地に「9月11日博物館」が開かれた。

2002年9月11日以降、この日は米国で愛国者の日が祝われ、2009年からは犠牲と追憶の国民記念日となっている。

2006年3月13日、WTC跡地で国民追悼碑の建立が始まった。当初は街路より9m低い高さに設置される予定だった。結果的に成立した建設案では、ビルが建っていたまさにその場所に巨大なプールを作り、その周りを木立が囲むということになった。記念碑は、テロの日、または人命救助の際に死亡した人に捧げられている。