1月25日、ロシアは学生達の祝日「タチヤナの日」を迎えている。リュミエール兄弟記念フォトセンターは、この日に当たり、ソビエト時代と、それに続く新生ロシア時代の学生達の70年以上に渡る生活をテーマにした、フォトプロジェクトを立ち上げた。
展示会は、寄宿舎からアカデミックな教室風景、建設作業やジャガイモ堀への参加から人気番組「とんちクラブ」への出演、さらには入学試験から卒業まで、ソビエト時代の学生達の日常を詳しく伝える貴重なものになっている。

1/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
バウマン記念国立モスクワ工科大学の一年生。

2/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「講義の後」1960年代。

3/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「学習時間中」1960年代。

4/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「学生競争」

5/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「6月の試験シーズン、ネヴァ川の岸辺で」1970年。

6/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
試験前のモスクワ大学地質学科の学生 1968年。

7/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
実習中のモスクワ大学地理学科の学生達

8/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「寄宿舎」

9/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「試験の後」

10/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
ジャガイモ堀(勤労奉仕)をするモスクワ航空大学の学生達 1981年。

11/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
実習中のモスクワ・エネルギー大学の学生達 1980年代。

12/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
「崇拝者達」.

13/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
モスクワ大学の学生達 1950年代。

14/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
処女地開発中の学生作業隊

15/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
ロシア民族友好大学

16/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
大学の卒業生達。

17/17
© 写真 : The Lumiere Brothers Center for Photography
講義 1950年代。
