https://sputniknews.jp/20160127/1499616.html
ギリシャ国防相「ダーイシュ(IS)の石油の大部分はトルコ領内を通過」
ギリシャ国防相「ダーイシュ(IS)の石油の大部分はトルコ領内を通過」
ギリシャのパノス・カメノス国防相は「テロ組織ダーイシュ(IS,イスラム国)の石油の大部分は、トルコ領内を経由している。この国は仲介をする事で、テロ組織の資金集めを助けている」と述べた。 2016年1月27日, Sputnik 日本
2016-01-27T17:30+0900
2016-01-27T17:30+0900
2016-01-27T20:39+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/149/95/1499592_0:203:2201:1447_1920x0_80_0_0_48b3886326c329a95197c6a6b90bef7f.jpg
トルコ
ギリシャ
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2016
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/149/95/1499592_0:134:2201:1516_1920x0_80_0_0_ebd8445f5f0599057b2b6c201336632c.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
国際, 中東, トルコ, ギリシャ, 「イスラム国」の脅威と全世界に広がる過激主義
国際, 中東, トルコ, ギリシャ, 「イスラム国」の脅威と全世界に広がる過激主義
ギリシャ国防相「ダーイシュ(IS)の石油の大部分はトルコ領内を通過」
2016年1月27日, 17:30 (更新: 2016年1月27日, 20:39)
サイン

ギリシャのパノス・カメノス国防相は「テロ組織ダーイシュ(IS,イスラム国)の石油の大部分は、トルコ領内を経由している。この国は仲介をする事で、テロ組織の資金集めを助けている」と述べた。
カメノス国防相は、イスラエルのモーシェ・ヤアロン国防相との会談後、記者会見に応じ、その中で「トルコはイスラエルやキプロス、ギリシャ、エジプトそしてヨルダンと共に、テロリズムとの戦いに枢軸国として参加できるかどうか? そのために必要な前提条件は何か?」との質問に、次のように答えた―
「我々は皆、トルコがテロリズムと共同で戦うために、前向きな意志を持ち、我々のもとにやって来るよう望んでいる。我々は皆、トルコの行動が、国際的なスタンダードや国際法の規範に応えるよう欲している。これは、トルコの態度変更を求めるものだ。
ダーイシュ(IS)から届く石油の大部分がトルコ経由で運ばれ、テロ組織への資金援助がトルコを通してなされている事は、明らかである。トルコは、自分達の態度を変え、テロ組織との協力を止め、地域に問題を呼び起こすような行動をしないでほしい。トルコにとっては、EUからの資金を利用して、小アジア半島沿岸で難民流出を止める事が、その経済的利益になるだろう。エルドアン大統領は、国の方針を変えるべきだ。」
今日27日、ギリシャのアレクシス・チプラス(ツィプラス)首相は、イスラエルを訪問する。そして明日28日には、キプロスの首都ニコシアで、ギリシャ・キプロス・イスラエル3国主要会談を行う予定だ。