以前、気象学者は今年の1月が過去135年で最も気温の高いものだったと認めた。南極、スカンディナヴィア、南シベリア、東アフリカを除く全地域で気温は1度から4度上昇した。
https://sputniknews.jp/20160312/1770297.html
国連、大気中の二酸化炭素濃度の上昇に警鐘を鳴らす
国連、大気中の二酸化炭素濃度の上昇に警鐘を鳴らす
今年1月と2月に大気中の二酸化炭素濃度が急激に上昇した。国連の世界気象機関が発表した。 2016年3月12日, Sputnik 日本
2016-03-12T21:57+0900
2016-03-12T21:57+0900
2016-03-12T21:57+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/54/57/545717_0:51:1024:630_1920x0_80_0_0_81325628ff33da314f8e9a772f56409e.jpg
2016
ニュース
jp_JP
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/54/57/545717_0:19:1024:662_1920x0_80_0_0_187c478940dc01ac17e5a02288d33706.jpg社会, テック&サイエンス, 国連
国連、大気中の二酸化炭素濃度の上昇に警鐘を鳴らす
© AP Photo / Alvaro Barrientosドイツで40度の猛暑、130年ぶりの記録

© AP Photo / Alvaro Barrientos
今年1月と2月に大気中の二酸化炭素濃度が急激に上昇した。国連の世界気象機関が発表した。