輸出の落ち込みがアベノミクスを挫折させる

© AP Photo輸出の落ち込みがアベノミクスを挫折させる
輸出の落ち込みがアベノミクスを挫折させる - Sputnik 日本
サイン
今年3月、日本の輸出高が減少したが、これはすでに6カ月連続の落ち込みだ。専門家らは、世界経済の伸びの鈍化が、日本経済の成長に刺激を与えようとする安倍首相の努力を台無しにしていると見ている。

例えば、日本の財務省のデータによれば、2月の輸出は、昨年の同時期に比べ4%、3月は7%それぞれ落ち込んだ。日本製のスチールや半導体、金属加工機器に対する需要も弱まった。これは、円が再び強くなったことの結果だ。ロシアの経済誌「エクスペルト」の分析専門家、アンナ・コロリョヴァさんは、日本経済の状況が良いと言うには程遠く、満足のいくものとは到底言えないという外国の専門家達の意見に同意し、次のように指摘した―

「ここ数か月、日本経済の状況は、悪くなる一方だ。もちろん多くの点でこれは、世界全体のグローバルリスクや世界経済の側からの圧力と関係しているが、マイナス金利によるアベノミクスの肯定的影響については言うまでもない。日銀の代表者らは、マイナス金利は、よいインストゥルメントだと言っているが、結論を出すのは明らかに時期尚早だ。マイナス金利は、融資をサポートするために導入されたが、ここ3カ月、あべこべに融資のテンポは、ここ3年間で最もゆっくりしたものへと下がってしまった。ただ運輸関連は例外で 、前年比2%増加した。

日本 3月のロシア産原油輸入量52.6パーセント増加 - Sputnik 日本
日本 3月のロシア産原油輸入量52.6パーセント増加
金融市場では、極めて否定的な状況が形成されている。グローバルな投資家にとって日本経済には現在、明らかにほとんど何の魅力もない。2016年初めから、外国人投資家達は、日本市場、東京証券市場から資金を引き出している。すでにそうした状況は、13週連続して続いている。1998年以来最もネガティヴな傾向だ。外国人投資家達が、460億ドルの株を売ったと言えば十分だろう。株価指数は、18%下がった。これは世界の株式市場において、イタリア市場を除けば、最も急激な下落だ。こうした外国人投資家達の信頼感の喪失は、言うまでもなく、安倍首相にとって打撃である。それは、アベノミクスにとってリトマス試験紙のようなものだ。2013年9月、安倍首相がニューヨークの証券取引所を訪れた時、彼は『日本は戻ってきた、アベノミクスに投資して下さい』という風に発言した。言葉はすべて、大変熱い調子だったが、恐らく説得力のあるものだった。実際、日本の株も、ある期間、伸びを見せた。しかし現在、投資家達は、楽観主義の根拠を益々見つけ出せなくなっている。今やアベノミクスと彼の構造改革の金融刺激戦略が、実際刺激を与えたのは投機関係者だけで、国が抱える問題を深めたに過ぎないとの懸念が広がり始めた。

対中国輸出は、この3月、7,1%落ち込んだが、日本の財務省によれば、こうした事は2カ月ぶりの事だった。最大の貿易相手国である米国への輸出も、5,1%.減った。

一方輸入の方は、3月全体でほぼ15%減った。輸入減は、すでに15カ月連続である。しかし分析専門家の中には、2017年までに日本経済が、多少とはいえ、回復を見せ始めると予想する人達もいる。しかしそうした事は、アベノミクスとは関係が無く、国際舞台での肯定的なシグナルと関係したものとなるだろう。」

最後に、アンナ・コロリョヴァさんは、次のよう締めくくった―

「世界経済の改善が進めば、日本のハイテク・知識集約型製品の需要が相変わらず高い以上、それによって、輸出及び日本製品に対する需要という形で、経済は一定の刺激を受けるだろう。日本は、他の国々と同様に、基本的にそうした方向から景気の改善を期待してよい。その際日本経済の国内的諸問題は、残ってしまう。そうした問題解決に向けた途上で多くの事がなされたとは言えないからだ。」

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала