1988年から1990年の間、日本の医学者達は、40歳から79歳までの86024人を対象に、一日何時間テレビの前で過ごしているか、アンケート調査を実施した。その後19年の間に、調査に参加した人のうち、59人が血栓塞栓症で亡くなっている。
学者グループの研究によれば、テレビを一日2時間半以下しか見ていなかった人達に比べ、亡くなった人達は、はるかに多くの時間をテレビの前で過ごしていた。
学者らの出した結論では、毎日テレビを2時間半から5時間弱(4,9時間)見ていた人の血栓塞栓症で亡くなる確率は70%、また毎日2時間テレビを見ていた人は40%それぞれ高かった。なお、毎日5時間以上テレビを見ていた人の血栓塞栓症による死亡率は、そうでない人の2,5倍にもなった。
肺動脈の血栓塞栓症は、血の塊が血管に詰まることから生じる。
先に伝えられたところによると、米国の学者たちは、傷を治すのを助けるだけでなく、患者の状態を伝えることのできるプロトタイプの包帯を開発した。