モスクワ市営地下鉄には既にJR山手線のような環状線があるが、モスクワ中央環状線は、それよりも外側を一周することになるので、第二の輪とも呼ばれている。モスクワ中央環状線は地下鉄ではないものの、地下鉄との一体性と乗り換えの利便性を第一に考えており、乗車カード「トロイカ」も地下鉄と共通で使える。
モスクワ中央環状線の車両に選ばれたのは「ラスタチカ」(つばめ号)だ。ラスタチカは、モスクワ-サンクトペテルブルグ間を走る超特急「サプサン」(はやぶさ号)と同様、独シーメンス社の車両で、老朽化が目立つ地下鉄とは異なり、WiFiはもちろん、トイレなどの設備も備えている。
開通初日の今日は、カメラやスマートフォンを片手に乗車する人の姿が多く見られた。ラスタチカは窓が大きく作られているので、子どもも大人も車窓の景色を楽しんでおり、モスクワ川が見えると車内から歓声が上がった。今のところ扉は自動開閉式になっていないので、ボタンを押して下車するのに戸惑う人の姿もあった。地下鉄では古い車両になればなるほど騒音が大きく、会話も困難だが、環状線の車内は静かで快適だ。発車時や運行時の振動も少なく、すべるように走っていく。車内には電子モニターがあり、乗り換え情報などを見ることができる。
中央環状線の新駅の一つ、ルジニキ駅で開通記念式典が行われ、プーチン大統領もソビャーニン・モスクワ市長と一緒にルジニキ駅からガガーリン広場駅まで乗車した。筆者がルジニキ駅で出会ったナタリアさんは、夫と子どもと一緒に環状線の旅を楽しんでいるところだった。ナタリアさんは「環状線はとても便利で素晴らしいですね。遠足みたいな気分です。車窓の景色も新鮮で、今まで見たことのないモスクワの風景を見ることができました。子どもも、新しい電車がとても気に入りましたよ。今は休憩中ですが、この後また乗って、最後まで一周したいと思います」と話してくれた。
11日からは、モスクワ中央環状線は地下鉄と同様、朝5時30分から深夜1時まで運行する。地下鉄と同様で時刻表はない。ラッシュ時間帯には6分間隔、その他の時間帯には12分間隔で列車がやって来る。乗車料金は一回50ルーブル(トロイカを使えば32ルーブル)だが、最初の一ヶ月は乗車料が無料なので、日本人の皆さんもモスクワ観光のついでに環状線を一周してみてはいかがだろうか。ちなみに、一周に要する時間は75分だ。