学者らは、火星の気温は低温になることから液状の水は火星に常に存在できるわけではなく、火星に巨大な小惑星が墜落したり、火山が噴火した場合にのみそれが可能となると考えている。こうして溶け出した水の流れは火星表面に巨大な運河をうがち、何十万年も何百万年も凍らない大洋や湖を一時的に形成することができた。
欧州宇宙機関は火星の北部のフリス平原の端にあるクレーター「ヴスター」の写真を研究することでこうしたプロセスが最もはっきりと見える痕跡を発見。
フリス平原は隣のアラブ平原と同様、今から40億年前から35億年前、火星の表面にあった大洋の海底部分をなしていたとされている。平原の周りをおびただしい数の運河、峡谷、狭い谷が囲んでおり、これらは古代の火星の川底だった可能性があると考えられている。
先日NASAも、ネット上に火星の表面の新しい写真をのせた。この写真には、火星の表面に様々な鉱床が豊かに広がっている様子が映し出されている。