
2011年3月11日の津波で被害を受けた家。福島県浪江町。

浪江町の木材工場の所有者アサダ・ムネヒロさん。

地震と津波の被害を受けた地域から見た海の景色。

浪江町の破壊された学校の教師。

2011年3月11日の津波で被害を受けた浪江町の請戸小学校のクラス。

津波の被害を受けた小学校。

津波の被害を受けた原発周辺から避難した寿司職人。

津波の被害を受けた学校の机の上のクラス写真。

福島の避難区域に生息する野生のイノシシ。

津波の被害を受けた原発近くにある浪江町の海岸周辺の墓石。

浪江町長。二本松事務所(仮庁舎)にて。

津波の被害を受けたエリアの放射線量を測定するガイガーカウンター。

浪江町からの避難者が暮らす仮設住宅の自治会長を務めるセガ・ノリマサさん。

避難者たちが暮らす仮設住宅の放射線量を測定するガイガーカウンター。

津波の被害を受けた請戸小学校の壁の文字。
