© Sputnik / Georgy Zelma軽戦車「T-26」は1930年代末、赤軍戦車部隊の攻撃の主力だった。
![軽戦車「T-26」は1930年代末、赤軍戦車部隊の攻撃の主力だった。 軽戦車「T-26」は1930年代末、赤軍戦車部隊の攻撃の主力だった。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/45/3574566_0:0:3000:1962_600x0_80_0_1_6bdf36bd12ea4a3fe2b68703cca052c1.jpg)
1/19
© Sputnik / Georgy Zelma
軽戦車「T-26」は1930年代末、赤軍戦車部隊の攻撃の主力だった。
© Sputnikソ連の攻撃機「Il-2」 1939年から1941年にイリューシン設計局が開発。
![ソ連の攻撃機「Il-2」 1939年から1941年にイリューシン設計局が開発。 ソ連の攻撃機「Il-2」 1939年から1941年にイリューシン設計局が開発。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/45/3574593_0:0:3013:2047_600x0_80_0_1_9abc0cf7b4ecf1a87e7f211638ff4b19.jpg)
2/19
© Sputnik
ソ連の攻撃機「Il-2」 1939年から1941年にイリューシン設計局が開発。
© Sputnik第2次大戦で活躍したソ連赤軍の中型戦車の最高峰、「T-34」。ミハイル・コーシュキン技師の設計。
![第2次大戦で活躍したソ連赤軍の中型戦車の最高峰、「T-34」。ミハイル・コーシュキン技師の設計。 第2次大戦で活躍したソ連赤軍の中型戦車の最高峰、「T-34」。ミハイル・コーシュキン技師の設計。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/46/3574620_0:0:3366:2048_600x0_80_0_1_b271367a1e0b27ec3b53b7d4c17c415b.jpg)
3/19
© Sputnik
第2次大戦で活躍したソ連赤軍の中型戦車の最高峰、「T-34」。ミハイル・コーシュキン技師の設計。
© 写真 : Рublic Domain 嚮導駆逐艦「タシュケント」 1941年から1942年、オデッサ、セヴァストーポリで防衛・避難作戦に参加。
![嚮導駆逐艦「タシュケント」 1941年から1942年、オデッサ、セヴァストーポリで防衛・避難作戦に参加。 嚮導駆逐艦「タシュケント」 1941年から1942年、オデッサ、セヴァストーポリで防衛・避難作戦に参加。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/46/3574647_0:0:1255:763_600x0_80_0_1_9dfb27c74e0260f3af29078fbf48bdac.jpg)
4/19
© 写真 : Рublic Domain
嚮導駆逐艦「タシュケント」 1941年から1942年、オデッサ、セヴァストーポリで防衛・避難作戦に参加。
© Sputnik / Pashinソ連の戦闘機「I-16」 1930年頃、ポリカルポフ設計局が開発。後に作られた派生型の爆撃機「TB-3」は大祖国戦争の終結まで活躍。
![ソ連の戦闘機「I-16」 1930年頃、ポリカルポフ設計局が開発。後に作られた派生型の爆撃機「TB-3」は大祖国戦争の終結まで活躍。 ソ連の戦闘機「I-16」 1930年頃、ポリカルポフ設計局が開発。後に作られた派生型の爆撃機「TB-3」は大祖国戦争の終結まで活躍。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/46/3574674_0:0:3000:1815_600x0_80_0_1_619e8d3d923c7f2f49ba01f970002abb.jpg)
5/19
© Sputnik / Pashin
ソ連の戦闘機「I-16」 1930年頃、ポリカルポフ設計局が開発。後に作られた派生型の爆撃機「TB-3」は大祖国戦争の終結まで活躍。
© Sputnik / Evgeny Haldeiソ連製乗用車「GAZ-M1」愛称「エムカ」はフォードV8の構造を元に設計。小回りのきく安定した走りで重宝された。
![ソ連製乗用車「GAZ-M1」愛称「エムカ」はフォードV8の構造を元に設計。小回りのきく安定した走りで重宝された。 ソ連製乗用車「GAZ-M1」愛称「エムカ」はフォードV8の構造を元に設計。小回りのきく安定した走りで重宝された。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/47/3574701_0:0:2902:2048_600x0_80_0_1_4492a9ce119d31547ea053ce2a3c4382.jpg)
6/19
© Sputnik / Evgeny Haldei
ソ連製乗用車「GAZ-M1」愛称「エムカ」はフォードV8の構造を元に設計。小回りのきく安定した走りで重宝された。
© Sputnikソ連空軍の最良戦闘機の1つ、ラボーチキン設計局が開発の「La-5」
![ソ連空軍の最良戦闘機の1つ、ラボーチキン設計局が開発の「La-5」 ソ連空軍の最良戦闘機の1つ、ラボーチキン設計局が開発の「La-5」 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/47/3574728_0:0:2757:2048_600x0_80_0_1_4e9c1bb303590236d7b6e7f2afd671e3.jpg)
7/19
© Sputnik
ソ連空軍の最良戦闘機の1つ、ラボーチキン設計局が開発の「La-5」
© Sputnik / Boris Kudoyarov1945年、ベルリン侵攻で用いられたソ連の重戦車「IS」 名称のISは時の指導者ヨシフ・スターリンの頭文字から。
![1945年、ベルリン侵攻で用いられたソ連の重戦車「IS」 名称のISは時の指導者ヨシフ・スターリンの頭文字から。 1945年、ベルリン侵攻で用いられたソ連の重戦車「IS」 名称のISは時の指導者ヨシフ・スターリンの頭文字から。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/47/3574755_0:0:2701:2047_600x0_80_0_1_7320c07b8c959d80d36463576d14d634.jpg)
8/19
© Sputnik / Boris Kudoyarov
1945年、ベルリン侵攻で用いられたソ連の重戦車「IS」 名称のISは時の指導者ヨシフ・スターリンの頭文字から。
© Sputnik / Igor Zarembo3トントラック「ZIS-5」
![3トントラック「ZIS-5」 3トントラック「ZIS-5」 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/47/3574782_0:0:2937:2048_600x0_80_0_1_c90ebbb18a0bb00f23954d00b9555cd1.jpg)
9/19
© Sputnik / Igor Zarembo
3トントラック「ZIS-5」
© 写真 : Bundesarchiv/ Wolff/ Altvaterドイツの戦車「ティーガー」。1942年、ヘンシェル社が開発。「ティーガー」に対抗しようとソ連は重戦車「IS-2」を開発した。
![ドイツの戦車「ティーガー」。1942年、ヘンシェル社が開発。「ティーガー」に対抗しようとソ連は重戦車「IS-2」を開発した。 ドイツの戦車「ティーガー」。1942年、ヘンシェル社が開発。「ティーガー」に対抗しようとソ連は重戦車「IS-2」を開発した。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/48/3574809_0:0:1050:669_600x0_80_0_1_f319e6903b26d6e0717bf64e2cd24bc3.jpg)
ドイツの戦車「ティーガー」。1942年、ヘンシェル社が開発。「ティーガー」に対抗しようとソ連は重戦車「IS-2」を開発した。
© Sputnik / Mikhail OzerskiySC型潜水艦「シューカ」 1932年から1941年にかけてレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)で造船されていた。
![SC型潜水艦「シューカ」 1932年から1941年にかけてレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)で造船されていた。 SC型潜水艦「シューカ」 1932年から1941年にかけてレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)で造船されていた。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/48/3574836_0:0:3267:2048_600x0_80_0_1_6d79ed8dcc35a28e7c28e9b9b5a1ae60.jpg)
11/19
© Sputnik / Mikhail Ozerskiy
SC型潜水艦「シューカ」 1932年から1941年にかけてレニングラード(現在のサンクトペテルブルク)で造船されていた。
© Sputnik / Dobrovolskiyオフロードカー「GAZ-67」は人員、軽貨物の運搬のほか、軽量兵器の牽引にも用いられた。
![オフロードカー「GAZ-67」は人員、軽貨物の運搬のほか、軽量兵器の牽引にも用いられた。 オフロードカー「GAZ-67」は人員、軽貨物の運搬のほか、軽量兵器の牽引にも用いられた。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/48/3574863_0:0:3000:1970_600x0_80_0_1_2f51826bf13b4f6fdac10b99ecdc0073.jpg)
12/19
© Sputnik / Dobrovolskiy
オフロードカー「GAZ-67」は人員、軽貨物の運搬のほか、軽量兵器の牽引にも用いられた。
© 写真 : Bundesarchiv/ Boyer"Мессершмитт 109".「メッサーシュミットBf109」はナチスドイツ軍の主力戦闘機。
![Мессершмитт 109.「メッサーシュミットBf109」はナチスドイツ軍の主力戦闘機。 Мессершмитт 109.「メッサーシュミットBf109」はナチスドイツ軍の主力戦闘機。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/48/3574890_0:0:1000:636_600x0_80_0_1_2ba175185e652a7a9de862581764065b.jpg)
"Мессершмитт 109".「メッサーシュミットBf109」はナチスドイツ軍の主力戦闘機。
© Sputnik / Igor Mikhalev「GAZ-AA」は戦闘場面で利用されただけではない。戦後の国民経済でも活躍した。
![「GAZ-AA」は戦闘場面で利用されただけではない。戦後の国民経済でも活躍した。 「GAZ-AA」は戦闘場面で利用されただけではない。戦後の国民経済でも活躍した。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/49/3574917_0:0:3040:2048_600x0_80_0_1_d5117e2696551e6b6570546897019685.jpg)
14/19
© Sputnik / Igor Mikhalev
「GAZ-AA」は戦闘場面で利用されただけではない。戦後の国民経済でも活躍した。
© Sputnik / Evgeny Biyatovドイツ国防軍の主力戦車「Ⅱ号戦車」。
![ドイツ国防軍の主力戦車「Ⅱ号戦車」。 ドイツ国防軍の主力戦車「Ⅱ号戦車」。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/49/3574944_0:0:3260:2048_600x0_80_0_1_0e193e2a147d8fe14fe8d1bf16a1a79e.jpg)
15/19
© Sputnik / Evgeny Biyatov
ドイツ国防軍の主力戦車「Ⅱ号戦車」。
© 写真 : Bundesarchiv/ Reschenbergドイツの中型トラック「オペル・ブリッツ」 蛇腹状に刷新され、最高傾斜度70%の山越えで用いられた。
![ドイツの中型トラック「オペル・ブリッツ」 蛇腹状に刷新され、最高傾斜度70%の山越えで用いられた。 ドイツの中型トラック「オペル・ブリッツ」 蛇腹状に刷新され、最高傾斜度70%の山越えで用いられた。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/49/3574971_0:0:1000:636_600x0_80_0_1_7249357a4f6988a6e4f15619394854f6.jpg)
ドイツの中型トラック「オペル・ブリッツ」 蛇腹状に刷新され、最高傾斜度70%の山越えで用いられた。
© 写真 : Bundesarchiv/ Rompel「Ju88」 1939年に量産開始。夜間戦闘機、小型爆撃機、攻撃機として利用された。
![「Ju88」 1939年に量産開始。夜間戦闘機、小型爆撃機、攻撃機として利用された。 「Ju88」 1939年に量産開始。夜間戦闘機、小型爆撃機、攻撃機として利用された。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/49/3574998_0:0:1000:643_600x0_80_0_1_f4a802b2b7c731a4b737ec462c2e6222.jpg)
「Ju88」 1939年に量産開始。夜間戦闘機、小型爆撃機、攻撃機として利用された。
© 写真 : Bundesarchiv/ Wolff/ Altvaterドイツの小型軍用車両「キューベルワーゲン」フェルディナント・ポルシェの開発。
![ドイツの小型軍用車両「キューベルワーゲン」フェルディナント・ポルシェの開発。 ドイツの小型軍用車両「キューベルワーゲン」フェルディナント・ポルシェの開発。 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/50/3575025_0:0:1000:641_600x0_80_0_1_93f18aa666e275d786eac759ec84c945.jpg)
ドイツの小型軍用車両「キューベルワーゲン」フェルディナント・ポルシェの開発。
© Sputnik / Alexey Mezhuevソ連の小型巡洋艦「アドミラル・ラザレフ」
![ソ連の小型巡洋艦「アドミラル・ラザレフ」 ソ連の小型巡洋艦「アドミラル・ラザレフ」 - Sputnik 日本](https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/357/50/3575052_0:0:3006:2048_600x0_80_0_1_9a5503a57081a450feaae1cd8588fd57.jpg)
19/19
© Sputnik / Alexey Mezhuev
ソ連の小型巡洋艦「アドミラル・ラザレフ」