IT・科学 - Sputnik 日本
IT・科学
SNSから最先端テクノロジーまで

大量絶滅は何が原因で起きたか 地質学界の説が発表

サイン
約2億5200万年前の古生代と中生代の境目に起きた史上最大級の大量絶滅「P-T境界」は地球上の大部分の生命体にとってはカタストロフィとなった。これによ陸上の生物のおよそ70%、海中の生物の96%が絶滅した。

「世界の終わり」まで生き残る動物【写真】 - Sputnik 日本
「世界の終わり」まで生き残る動物【写真】
スプートニク日本

研究者の間で最も盛んに論議されるテーマである大量絶滅。その原因になったのはトラップの形成であった説が唱えられている。こうした構造は地質学的には比較的短い期間である数百万年の間に発生するもので、地球の表面に夥しい数の割れ目から大量の玄武岩が噴出する「洪水玄武岩」という現象が起きる。

米国の地質学者らは世界中で起きたトラップ現象の中でも最大規模のシベリア・トラップを調べた。シベリア・トラップはウラルから東シベリア高原まで広がっており、その発生は大量絶滅の時期とほぼ一致するため、この2つの事項は関連づけて取り上げられることが多い。

学者らは大量絶滅を引き起こしたプロセスのはじめはトラップの形成ステージであった可能性を指摘している。ちょうどこの形成時期に岩床(地層にマグマが貫入し、地層面とほぼ平行して貫入し、固まった板状岩体)が形成されている。岩床の出現は熱の活発な分離を伴い。温度の作用のもとに、例えば石灰岩など堆積岩の変化プロセスが開始され、そこから炭酸ガス、メタンなど温室効果ガスが放出された。大気圏の炭酸ガス濃度が高まることは大量絶滅の主な原因と常に言われており、これを火山の噴火はしばしば関連付けて取り上げられている。

この研究結果は「ネイチャー・コミュニケーション」誌に発表されている。

先の報道によると、南極の「ラーセンC」棚氷から、およそ1兆トンの氷山が分離した。

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала