https://sputniknews.jp/20170824/4015878.html
米MD「イージス・アショア」導入の可能性を正当化する日本の試みは根拠薄弱 露外務省
米MD「イージス・アショア」導入の可能性を正当化する日本の試みは根拠薄弱 露外務省
ロシア外務省のザハロワ報道官は、日本が米国のミサイル防衛(MD)システム「イージス・アショア」を導入する可能性について、地域のミサイル戦力の不均衡を生み出す恐れがあるとの見方を示した。 2017年8月24日, Sputnik 日本
2017-08-24T17:10+0900
2017-08-24T17:10+0900
2022-05-04T22:16+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/379/39/3793915_0:79:2730:1623_1920x0_80_0_0_42f6c1b84b556aadafa2d136c756044f.jpg
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2017
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdnn1.img.jp.sputniknews.com/img/379/39/3793915_0:0:2730:1716_1920x0_80_0_0_054562242d8f4a0015b06763af070da2.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ロシア, 政治, 国際, 米国, 国内
米MD「イージス・アショア」導入の可能性を正当化する日本の試みは根拠薄弱 露外務省
2017年8月24日, 17:10 (更新: 2022年5月4日, 22:16) ロシア外務省のザハロワ報道官は、日本が米国のミサイル防衛(MD)システム「イージス・アショア」を導入する可能性について、地域のミサイル戦力の不均衡を生み出す恐れがあるとの見方を示した。
スプートニク日本
報道官はブリーフィングで「我々は、(日本が)米国から近代的なミサイル防衛システムを購入する可能性があるとの情報に注目した。もちろん、日本の防衛当局が『イージス・アショア』を選ぶ方向に傾いているという最近のメディア報道にも注目した。当初から我々はそのような計画に関する我々の懸念を日本へ明確に伝え、それらを北朝鮮のミサイル・核プログラムの進展で正当化する日本側の試みが根拠薄弱であることを指摘した。新システムの購入と導入に関するこの決定がもし承認された場合、それは地域のミサイル戦力の不均衡、北太平洋の戦略的安定を損なうものとしてみなすべきだ」と述べた。