https://sputniknews.jp/20170828/4028634.html
日本のネット障害 グーグルがネット・ブラックアウトを引き起こす
日本のネット障害 グーグルがネット・ブラックアウトを引き起こす
グーグルのような大企業のミスは、たとえそれが非常に小さなものだったとしても予期せぬ結果につながることがある。そのようなことが最近日本で起こった。 2017年8月28日, Sputnik 日本
2017-08-28T23:04+0900
2017-08-28T23:04+0900
2017-08-28T23:47+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/402/88/4028803_0:7:3501:1976_1920x0_80_0_0_7b8303cf536f64b39b2a08c1620439b8.jpg
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2017
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/402/88/4028803_770:0:3501:2048_1920x0_80_0_0_327dc7d6d03da49d276ea858ad3ca808.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, 国内, google
社会, テック&サイエンス, 国内, google
日本のネット障害 グーグルがネット・ブラックアウトを引き起こす
2017年8月28日, 23:04 (更新: 2017年8月28日, 23:47) グーグルのような大企業のミスは、たとえそれが非常に小さなものだったとしても予期せぬ結果につながることがある。そのようなことが最近日本で起こった。
スプートニク日本
25日、日本でインターネット接続回線の大規模な障害が発生した。この障害の責任はグーグルにあることがわかった。グーグルは大規模障害が起きた件で謝罪した。
原因は、日本のプロバイダーに属する複数のIPアドレスグループが間違って示されたことだという。
結果、ベライゾン・コミュニケーションズなどの通信大手を含む他のプロバイダーが、日本向けのトラフィックをグーグルのサーバーに誘導し始めた。グーグルはそのようなことに備えていなかった。そして日本では政府や銀行などのウェブサイト、予約システムなど多くのサービスが事実上利用できなくなった。さらにユーザーは外部から任天堂のサービスや、国内にある複数の取引プラットフォームにアクセスすることができなくなった。
先の報道によると、Googleの女性社員および女性の元社員ら60人以上が会社の性差別および男女差別による不平等な給与を訴える集団訴訟を検討している。