スプートニク日本
英紙ミラーによると、米コロラド州デンバーに住む人物がヘリウムを中に入れ、アクションカメラのGoProと位置情報を特定するGPSトラッカーを搭載して気象観測用ゴム気球を成層圏に飛ばした。
上空30キロで気球が割れ、撮影は終了した。
先の報道によると、現在国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するロシア人宇宙飛行士セルゲイ・リャザンスキー氏は、ISSが地球の周りを1周した様子を動画に収めた。
スプートニク日本
英紙ミラーによると、米コロラド州デンバーに住む人物がヘリウムを中に入れ、アクションカメラのGoProと位置情報を特定するGPSトラッカーを搭載して気象観測用ゴム気球を成層圏に飛ばした。
上空30キロで気球が割れ、撮影は終了した。
先の報道によると、現在国際宇宙ステーション(ISS)に滞在するロシア人宇宙飛行士セルゲイ・リャザンスキー氏は、ISSが地球の周りを1周した様子を動画に収めた。