IT・科学 - Sputnik 日本
IT・科学
SNSから最先端テクノロジーまで

研究グループ「犬は顔の表情を使って人と意思疎通」

© Sputnik / Konstantin Chalabov / メディアバンクへ移行
犬 - Sputnik 日本
サイン
犬が自分の顔の表情を使って自分の感情を伝え、飼い主や仲間と意思疎通を行う能力があることがわかったと、電子雑誌「Scientific Reports」に掲載された論文で動物心理学者らが発表した。

スプートニク日本

英ポーツマス大学のジュリアン・カミンスキ博士らは「哺乳類の大半は表情に富んだ顔を持つが、動物は自分の顔の表情をコントロールすることや、何らかのシグナルを仲間に伝えるために表情を利用することはできないと歴史的に考えられてきた。実際その通りなのかについて、我々は犬が人の姿や、食べ物といった生き物ではない物体にどう反応するかを観察することで調査した」と書いている。

柴犬 - Sputnik 日本
こりゃマズイでしょ ロシア在住柴犬の失敗動画に爆笑【動画】
近年、人間が持つ知性の典型的な特徴である、複雑な感情を表現する能力を、他の霊長類や犬、ワタリガラスといった他の多くの動物も持っていることを示す証拠が次々に発見されている。

例えば、犬は飼い主が自分に話す言葉のイントネーションや意味を理解でき、餌が欲しいからではなく、人の注意を引き前向きな感情を示してもらうために人間と意思疎通を行うこと、そして自分が知っている人と知らない人の顔に表れた感情を見分ける能力があることが、最近神経生理学者らによって明らかにされた。さらに犬は「その場では不必要な」情報を記憶し、あとで飼い主と意思疎通を行う際にこの情報を利用することができることもわかった。

カミンスキ氏らは、犬が人間と同じように感情表現に自分の顔の表情を使うことができることを発見し、見知らぬ部屋に入った24匹の犬の行動を観察することによって、悲しみや驚きを表す人間の表情に当たる表情を犬も持っていることを明らかにした。

犬最高の「演技」にオスカー賞【動画】 - Sputnik 日本
犬最高の「演技」にオスカー賞【動画】
それによると、犬の顔の表情は、部屋に餌があるかないかという違いでは事実上変わらなかったが、見知らぬ人が自分の方を見ているか、その人が自分の方とは異なる方向を向いているかという違いでは全く異なることが分かった。

例えば、人間が犬の方を見ているとき、犬は度々目を「丸く」したり、舌をより多い回数出していた。研究グループによれば、目を丸くするのは人間でいえば悲しみを表す仕草で、舌を出すのは興味を示した印だという。ほかにも、実験の参加者が自分の方を見ると、犬はより多い回数吠えたり他の音を発したりした。興味深いことに、好意の表れであると考えられがちな尾を振る回数は、どのような状況でも全く変化がなかった。

研究グループによると、以上のことはすべて、犬が自分の感情を周りに伝えるために顔の表情を使うことができる、ということを示している。カミンスキ氏の見解では、この能力は犬が家畜化される過程で現れたと考えられる。というのは、このような能力は犬が飼い主に自分に対する愛着を感じさせ、「親友」としての自分の世話をさせることに役立つからである。

関連ニュース

学説:犬は人といるときのみ幸福を感じる

ニュース一覧
0
コメント投稿には、
ログインまたは新規登録が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала