https://sputniknews.jp/20171121/4297893.html
モスクワ州知事代表団が訪日 日野自動車 墨田区ゴミ処理場見学
モスクワ州知事代表団が訪日 日野自動車 墨田区ゴミ処理場見学
モスクワ州のアンドレイ・ヴォロビヨフ知事を団長とする代表団が20日から2日間の日程で日本を訪問している。同知事とモスクワ州政府の広報部が明らかにした。 2017年11月21日, Sputnik 日本
2017-11-21T20:31+0900
2017-11-21T20:31+0900
2022-04-27T22:26+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/i/logo/logo-social.png
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2017
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
政治, 国内, ロシア
モスクワ州知事代表団が訪日 日野自動車 墨田区ゴミ処理場見学
2017年11月21日, 20:31 (更新: 2022年4月27日, 22:26) モスクワ州のアンドレイ・ヴォロビヨフ知事を団長とする代表団が20日から2日間の日程で日本を訪問している。同知事とモスクワ州政府の広報部が明らかにした。
スプートニク日本
代表団は日野自動車との会談を実施した中で、市橋 保彦代表取締役会長とモスクワ郊外にトラックの生産工場を建設する将来性について話し合った。
一行は21日、墨田清掃工場を見学した。同工場は日立製作所の技術を用い、排気を完全に清浄な状態に戻している。見学では、都内の住宅街でのゴミ処理施設として排出ガス基準を国よりも数段厳しく設定し、半年に1度住民と懇談の場では問題点も隠さず開示していることが指摘された。
モスクワ州では近いうちにもゴミ処理の大型施設の建設が計画されている。ヴォロビヨフ知事は墨田清掃工場視察で得た知識を「日本独自のもので勉強になった」と高く評価した。見学後の知事と会談を行った吉田 光市国土交通審議官は、ゴミ処理分野で日本がロシアの助けになれるのであればどんなアプローチでも行う準備があると語っている。
関連ニュース
海自護衛艦「はまぎり」、ウラジオ到着【写真】
海自護衛艦、訓練のためウラジオ寄港へ