https://sputniknews.jp/20171206/4352572.html
チュコトカの海岸に巨大な「海ヘビ」が打ち上げられる【写真】
チュコトカの海岸に巨大な「海ヘビ」が打ち上げられる【写真】
ロシア北東チュコトカ半島南部の海岸で、人間の背丈の3~4倍ある蛇のような形をしたものが多数見つかった。チュコトカにある国立公園「ベーリンギヤ」が伝えた。 2017年12月6日, Sputnik 日本
2017-12-06T23:30+0900
2017-12-06T23:30+0900
2022-04-27T22:27+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/435/25/4352511_0:768:1000:1333_1920x0_80_0_0_c036c3e68de7bf7ad0b4328409a4c688.jpg
極東
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2017
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/435/25/4352511_0:704:1000:1333_1920x0_80_0_0_f3362668eb021e23c15545e37f6a5ee2.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, ロシア, 国際, 極東
社会, テック&サイエンス, ロシア, 国際, 極東
チュコトカの海岸に巨大な「海ヘビ」が打ち上げられる【写真】
2017年12月6日, 23:30 (更新: 2022年4月27日, 22:27) ロシア北東チュコトカ半島南部の海岸で、人間の背丈の3~4倍ある蛇のような形をしたものが多数見つかった。チュコトカにある国立公園「ベーリンギヤ」が伝えた。
スプートニク日本
学者らによるとこれは巨大な海藻で、通常は米国沿岸に生息している。
「ベーリンギヤ」は、今年いわゆる「海ヘビ」にチュコトカ半島の大勢の住民が気づき、人々はこの巨大な「ヘビ」について多くの疑問を抱き、これまで知られていなかった海洋生物だと考える人たちもいれば、これは突然異変体だと考える人々もいたと発表した。
なお「ベーリンギヤ」は、「『海ヘビ』とコンブ属の海藻の類縁関係に気づいた人は少なかった」と指摘した。
ネオシティス・ルエトケアーナ(Nereocystis luetkeana)は褐藻で、北米太平洋沿岸に沿って分布している。ネオシティスは茎が長く(最長25メートル)、気泡をもつ。なお巨大ではあるが一年草で、生い茂ってボートが先へ進めないこともある。
関連ニュース
最も深海に住む魚の撮影に成功【動画】
米アラスカ沿岸で正体不明生物の死骸一部発見【写真】