https://sputniknews.jp/20171223/4410308.html
コンピューターゲーム依存症は精神障害 WHOが公式認定を検討へ
コンピューターゲーム依存症は精神障害 WHOが公式認定を検討へ
世界保健機関(WHO)は、来年2018年発表する国際疾病分類(ICD-11)にビデオゲームなどによる「ゲーム障害」を健康に深刻な害を及ぼしかねず、監督を必要とする病気として記載を検討している。ニュー・サイエンティスト誌が報じた。国際疾病分類とは死因や疾病の国際的な統計基準としてWHOが毎年公表しているもの。 2017年12月23日, Sputnik 日本
2017-12-23T09:55+0900
2017-12-23T09:55+0900
2017-12-24T22:43+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/441/02/4410283_0:97:1920:1182_1920x0_80_0_0_860d93bc5ea2d7d62f4db117fb78e3d8.jpg
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2017
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/441/02/4410283_0:36:1920:1243_1920x0_80_0_0_35c37b79515598416f8f6aad498437ee.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, 国際, who
コンピューターゲーム依存症は精神障害 WHOが公式認定を検討へ
2017年12月23日, 09:55 (更新: 2017年12月24日, 22:43)
サイン

世界保健機関(WHO)は、来年2018年発表する国際疾病分類(ICD-11)にビデオゲームなどによる「ゲーム障害」を健康に深刻な害を及ぼしかねず、監督を必要とする病気として記載を検討している。ニュー・サイエンティスト誌が報じた。国際疾病分類とは死因や疾病の国際的な統計基準としてWHOが毎年公表しているもの。
スプートニク日本
ニュー・サイエンティスト誌によれば、世界保健機関(WHO)の国際疾病分類第11版に追加されるゲーム障害の用語はまだ確定していないが、草案ではゲームをプレイすることが深刻な健康の状態になったかを、臨床医が判断するために用いることができる種々の基準が列挙されている。草案によると、「ゲームが他の人生の関心よりも優先されるようになるほど」ゲームに優先順位をつけ、睡眠不足や栄養失調などの健康に有害なリスクにも関わらずこれを続ける場合、その人はゲーム障害だ。しかし、診断が確認される前に少なくとも1年間はこの行動が観察される必要がある。
WHO精神健康課の一員であるロシア人精神科医のウラジーミル・ポズニャク氏は、現在、ゲームをしても依存症を引き起こしていない人も多いと述べる一方で、「個々のケースではゲームに執着するあまり、よからぬ結果を引き起こすこともある」として、依存症が健康に深刻な害を与える危険性を指摘している。
オックスフォード大学は昨年、ゲーム依存症の割合を導き出す調査を行った。インディペンデント紙によれば、英国、米国、カナダ、独で1万9千人の男女を対象に行われた調査では、2-3%の回答者に米国精神医学会が精神障害の証拠として挙げる兆候の5項目以上が見られた。ただし、それがゲームに関連して引き起こされたものであるかは、今のところ証明されていない。
関連ニュース
コンピューターゲームをするゲーマーの脳で何が起きているか?
スーパーマリオ64、高齢者の脳の灰白質を増やす