https://sputniknews.jp/20180328/4722127.html
中国の宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性
中国の宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性
今後、中国初の宇宙ステーション「天宮1号」が大気圏に突入し、1週間かけて大気圏で焼失し、この際に一部の残骸が地球表面に到達する可能性がある。欧州宇宙機関(ESA)が発表している。 2018年3月28日, Sputnik 日本
2018-03-28T17:27+0900
2018-03-28T17:27+0900
2018-03-28T17:29+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/471/59/4715988_0:160:3073:1888_1920x0_80_0_0_996654661e28c921ee6668260ab02a99.jpg
中国
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/471/59/4715988_170:0:2901:2048_1920x0_80_0_0_70c453c4f663d0501053bfaaa735f5c3.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, 中国
中国の宇宙ステーション「天宮1号」、北カフカスの一地方に落下の可能性
2018年3月28日, 17:27 (更新: 2018年3月28日, 17:29)
サイン

今後、中国初の宇宙ステーション「天宮1号」が大気圏に突入し、1週間かけて大気圏で焼失し、この際に一部の残骸が地球表面に到達する可能性がある。欧州宇宙機関(ESA)が発表している。
スプートニク日本
現在、ステーションは高度およそ200キロに位置し、1日当たり4キロずつ高度を下げている。地球表面までの距離が70キロのところで、ステーションはばらばらになるとみられている。
研究者らの計算では、残骸は北緯43度と南緯43度の間の地表に到達する可能性がある。この地方には、南米のほとんど全域と中米、南欧、アフリカ全域、中東、東・東南アジアの大部分が含まれることになる。この際、落下の可能性がある地帯にはロシア領の小さな区域もある。北カフカスの一地方であるダゲスタンの南部だ。
ステーション「天宮1号」は2011年に打ち上げられた。この時から、中国はロシアと米国に続き、有人宇宙ステーションを打ち上げることができた3番目の国となった。ステーションのミッションは2016年3月16日に完了。その後、中国はステーションの軌道を修正していない。落下は制御されないものとなる。