https://sputniknews.jp/20180424/4814972.html
北極で謎の穴が見つかる【写真】
北極で謎の穴が見つかる【写真】
Sputnik 日本
北極海の一部、ボーフォート海東岸沿いの海氷の地図を作成中、カナダを流れるマッケンジー川の三角州の北西80キロほどに穴が見つかった。写真はNASAの極域雪氷観測プロジェクト「IceBridge」を率いるジョン・ソンタグ氏が撮影した。 2018年4月24日, Sputnik 日本
2018-04-24T12:07+0900
2018-04-24T12:07+0900
2018-04-24T02:21+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/404/49/4044910_0:796:8192:5404_1920x0_80_0_0_9666985865065e2044cf3e19e03ed83f.jpg
北極
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/404/49/4044910_491:0:7772:5461_1920x0_80_0_0_206115c70564c3ff44486a3b25c4976d.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
社会, テック&サイエンス, 北極
北極で謎の穴が見つかる【写真】
北極海の一部、ボーフォート海東岸沿いの海氷の地図を作成中、カナダを流れるマッケンジー川の三角州の北西80キロほどに穴が見つかった。写真はNASAの極域雪氷観測プロジェクト「IceBridge」を率いるジョン・ソンタグ氏が撮影した。
スプートニク日本
穴ができた理由はまだわかっていないが、いくつかの仮説が存在する。第1に、この地域の氷が非常に柔らかいため、アザラシなどの動物が表面に穴をほった可能性がある。第2の説は、穴がボーフォート海かマッケンジー川の温かい水の流れにより形成されたというもの。
関連ニュース