https://sputniknews.jp/20180708/5090785.html
北外務省、米国の態度を非難 非核化交渉決裂の可能性も
北外務省、米国の態度を非難 非核化交渉決裂の可能性も
北朝鮮外務省は、7月6日~7日に行われた米国との協議の結果を受け遺憾の意を表明した。朝鮮中央通信が伝えた。 2018年7月8日, Sputnik 日本
2018-07-08T14:00+0900
2018-07-08T14:00+0900
2022-05-04T22:23+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/487/24/4872490_0:179:2988:1868_1920x0_80_0_0_0429bc88896c3616ce83149d0098f671.jpg
北朝鮮
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/487/24/4872490_0:84:2988:1963_1920x0_80_0_0_843802491006c9b637c84054fbd26945.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
政治, 国際, アジア, 米国, 北朝鮮, ドナルド・トランプ, 金正恩
政治, 国際, アジア, 米国, 北朝鮮, ドナルド・トランプ, 金正恩
北外務省、米国の態度を非難 非核化交渉決裂の可能性も
2018年7月8日, 14:00 (更新: 2022年5月4日, 22:23) 北朝鮮外務省は、7月6日~7日に行われた米国との協議の結果を受け遺憾の意を表明した。朝鮮中央通信が伝えた。
スプートニク日本
協議にはマイク・ポンペオ米国務長官、及び金英哲(キム・ヨンチョル)朝鮮労働党中央委員会副委員長が出席した。
北外務省は、「2日間にわたる協議における米国の態度は実に遺憾である」と批判する報道官談話を発表した。
金副委員長は、「米国は朝米両国の関係改善にあたり必要不可欠な、重要な問題を解決しようとしなかった」と主張する。北朝鮮側が当協議で期待していたのは、朝鮮戦争の終結宣言への署名、及び在韓米軍撤退を巡る問題としている。
一方、北外務省は「トランプ大統領に対する信頼は保たれる」との考えを明らかにした。
関連ニュース
トランプ大統領、北朝鮮的服従を米国民に期待?
米、朝鮮半島からの米軍撤退を北朝鮮と議論の用意