https://sputniknews.jp/20180823/5255703.html
北朝鮮、「西海衛星発射場」の解体停滞か 38ノース分析
北朝鮮、「西海衛星発射場」の解体停滞か 38ノース分析
米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は22日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)西部にあるミサイルエンジン実験場「西海衛星発射場」の解体作業が停滞しているとの分析を発表した。 2018年8月23日, Sputnik 日本
2018-08-23T10:32+0900
2018-08-23T10:32+0900
2018-08-23T09:54+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/62/73/627361_0:0:3072:1738_1920x0_80_0_0_6d4be364063960187a692c049d690412.jpg
北朝鮮
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/62/73/627361_0:0:3072:1930_1920x0_80_0_0_e385320f72566638b34ace2de76db1b6.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
国際, アジア, 北朝鮮
北朝鮮、「西海衛星発射場」の解体停滞か 38ノース分析
米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は22日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)西部にあるミサイルエンジン実験場「西海衛星発射場」の解体作業が停滞しているとの分析を発表した。
スプートニク日本
「38ノース」は商業衛星写真をもとに8月3日以来、大きな進展がみられないと結論付けた。
同サイトは7月、北朝鮮は、「西海衛星発射場」の主要施設の解体を開始したと
報じていた。一方、8月16日撮影の衛星写真によると、除去された部品は周囲に積み重なったままになっている。
「西海衛星発射場」は中国との国境近くにあり、平壌からは北西に200キロ、寧辺の大規模な核施設からは西に70キロに位置している。
関連ニュース
北朝鮮、大規模な軍事パレードを準備 38ノース分析