日本
https://sputniknews.jp/20180915/5340830.html
枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け
枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け
【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日本時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。 2018年9月15日, Sputnik 日本
2018-09-15T11:12+0900
2018-09-15T11:12+0900
2018-09-15T10:18+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/42/34/423497_0:0:0:0_1920x0_80_0_0_b97f642d9494a1a68d91749eec4464f1.jpg
国内
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
252
60
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
252
60
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
252
60
1920
1080
true
1920
1440
true
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/42/35/423508_0:0:0:0_1920x0_80_0_0_5f3cc12cde89f2ae8fbdf0dc12589ddf.jpg
1920
1920
true
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
252
60
Sputnik 日本
政治, 国内
政治, 国内
枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け
2018年9月15日, 11:12
©
Fotolia
/ Gajus
枝野氏、公文書管理庁設置を提唱 森友問題受け
©
Fotolia
/ Gajus
サイン
【ワシントン共同】立憲民主党の枝野幸男代表は14日午後(日本時間15日午前)、米ワシントンで記者会見し、学校法人「森友学園」を巡る財務省の決裁文書改ざんなどを踏まえ、公文書管理や公開に強い権限を有する「公文書保管管理庁」の設置を提唱した。「権限、機能を大幅に拡大しなければ民主主義国家として恥ずかしい」と述べた。
スプートニク日本
露国会議員、平和条約問題とクリル問題を結びつけないよう日本に呼びかけ
2018年9月15日, 02:04
これに先立ち枝野氏は、米国の秘密保全法制で機密の指定・解除をチェックする「情報保全監察局」を置く米国立公文書館を視察した。会見で「各省庁に対し強い影響力を持ち、公開の在り方を管理している」と指摘した。
(c)KYODONEWS
関連ニュース
安倍首相、自民総裁選を前に露日首脳会談開催に意欲
立民枝野氏がサンダース氏と会談 党勢拡大で助言受ける
ニュース一覧
0
チャットへのアクセスは
ルール
違反でブロックされる :を通じて貴方は再び参加することができます
∞
. 貴方がブロックに同意しない場合、
返信用フォーム
をご利用ください
討議は終了しました。投書公開後24時間はディスカッションに参加できます
コメント投稿には、
ログイン
または
新規登録
が必要です
loader
チャットで返信
Заголовок открываемого материала