https://sputniknews.jp/20181119/5603371.html
中国:米国の発言はAPECサミットの雰囲気を損ねた
中国:米国の発言はAPECサミットの雰囲気を損ねた
中国外務省の耿爽報道官は19日のブリーフィングで、APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議での米国の発言は、会議の雰囲気を損ね、コンセンサスの達成に貢献しなかったと述べた。 2018年11月19日, Sputnik 日本
2018-11-19T21:22+0900
2018-11-19T21:22+0900
2022-05-04T22:26+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/560/33/5603331_0:68:3380:1979_1920x0_80_0_0_f888826d88ee9b228eeb853f61c19020.jpg
中国
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/560/33/5603331_63:0:3322:2048_1920x0_80_0_0_ce2c0691f84637d0c579c58a0fb6f0d4.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
政治, 国際, アジア, 米国, 中国, アジア太平洋経済協力
政治, 国際, アジア, 米国, 中国, アジア太平洋経済協力
中国:米国の発言はAPECサミットの雰囲気を損ねた
2018年11月19日, 21:22 (更新: 2022年5月4日, 22:26)
サイン

中国外務省の耿爽報道官は19日のブリーフィングで、APEC(アジア太平洋経済協力会議)首脳会議での米国の発言は、会議の雰囲気を損ね、コンセンサスの達成に貢献しなかったと述べた。
スプートニク日本
パプアニューギニアで17日~18日に開催されたAPEC首脳会議は、初めて首脳宣言が採択されずに閉幕した。
会議は、米中貿易戦争を背景に開催され、複数の西側メディアは、首脳宣言を作成する際の中国代表団との摩擦について報じた。報道官はブリーフィングで「中国側の発言は、どこかの国に対して向けられたものではなく、どこかの国を挑発するものでもなかった。
一方、すべての人が、米国側の発言を聞き、目にした。米国は、まるで激怒してこのAPECサミットに参加したようだった。米国側の発言は露骨に意見の相違を引き起こし、人工的な食い違いをつくり出し、会議の雰囲気を損ね、コンセンサス達成に貢献しなかった」と述べた。
関連ニュース
APEC、論争点除いた声明を採択
中国、対米協議に意欲