https://sputniknews.jp/20181220/5726668.html
ソ連崩壊を残念に思うロシア人、過去10年間で最大に
ソ連崩壊を残念に思うロシア人、過去10年間で最大に
ロシアの非政府研究機関レヴァダセンターは、過去25年間にわたって同機関が実施した世論調査のデータを比較し、ソ連崩壊を残念に思うロシア人の数が最近増加し、2018年には過去10年間で最大になったとの結論に至った。 2018年12月20日, Sputnik 日本
2018-12-20T13:36+0900
2018-12-20T13:36+0900
2022-12-03T15:23+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/483/39/4833999_0:623:2061:1788_1920x0_80_0_0_ab5b2c746878b1cbfbda167a2af4ee8c.jpg
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2018
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/483/39/4833999_0:752:2061:2048_1920x0_80_0_0_55d04ad3e323a0ffad57fbe6ec3ab4e9.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, ロシア, 国際, 文化
ソ連崩壊を残念に思うロシア人、過去10年間で最大に
2018年12月20日, 13:36 (更新: 2022年12月3日, 15:23) ロシアの非政府研究機関レヴァダセンターは、過去25年間にわたって同機関が実施した世論調査のデータを比較し、ソ連崩壊を残念に思うロシア人の数が最近増加し、2018年には過去10年間で最大になったとの結論に至った。
スプートニク日本
回答者の66%が、ソ連時代に懐かしさを感じている。2017年の調査では58%で、過去10年間で61%を超えたことはなかった。
なお最大を記録したのは2000年で、75%だった。
ソ連に懐かしさを感じている人の大半は55歳以上。一方、過去2年間で18歳から24歳の若者の間でもソ連を懐かしく思う人が増えている。
ロシア人がソ連を懐かしく感じる主な原因は、統一経済システムの崩壊(52%)、大国への帰属意識の喪失(36%)、相互不信と社会の冷酷さの増大(31%)などとなっている。
関連ニュース
ロシア、未完のソ連重原子力空母計画に復帰か?【写真】
目を拭き、心を洗ってください:ロシアの偉大な作家ソルジェニーツィン生誕100年