https://sputniknews.jp/20190504/6220187.html
モンゴル、腺ペストで検疫措置導入 ロシア人旅行者17人が停留
モンゴル、腺ペストで検疫措置導入 ロシア人旅行者17人が停留
モンゴル西部バヤン・ウルギー県で腺ペストの感染症例が2件確認されたのを受けて検疫措置が導入され、ロシア人旅行者17人が同県に停留している。通信社スプートニクに、在モンゴル・ロシア大使館の報道担当者クセニヤ・パンコワ氏が伝えた。 2019年5月4日, Sputnik 日本
2019-05-04T22:15+0900
2019-05-04T22:15+0900
2019-05-04T21:14+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/460/74/4607470_0:286:3000:1982_1920x0_80_0_0_2bae865e1ed10c1657f4376cce6847be.jpg
モンゴル
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2019
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/460/74/4607470_82:594:2290:1982_1920x0_80_0_0_ca726be900a93e3b955d8ddcdfba2f11.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
災害・事故・事件, 社会, モンゴル
モンゴル、腺ペストで検疫措置導入 ロシア人旅行者17人が停留
モンゴル西部バヤン・ウルギー県で腺ペストの感染症例が2件確認されたのを受けて検疫措置が導入され、ロシア人旅行者17人が同県に停留している。通信社スプートニクに、在モンゴル・ロシア大使館の報道担当者クセニヤ・パンコワ氏が伝えた。
スプートニク日本
検疫措置の導入期間は4月30日から5月6日まで。大使館は、検疫措置撤廃後に旅行者が帰国できることに期待している。
先にシベリアン・タイムズ紙は地元当局の情報をもとに、腺ペストで夫婦が死亡したのを受け、検疫措置が導入されたと報じた。
男性(38)と妊娠中の女性(37)が、禁止されているマーモット(ペストの媒介者)を食べて感染した。2人には2歳から13歳までの4人の子供がいた。
2人と接触した158人が監視下に置かれているという。
関連ニュース