https://sputniknews.jp/20190703/6427273.html
18年を経て『千と千尋の神隠し』を中国で上映 第1週の収益40億円超
18年を経て『千と千尋の神隠し』を中国で上映 第1週の収益40億円超
Sputnik 日本
6月21日、スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』が中国ではじめて上映された。公式リリースから18年を経ての公開となった。上映第1週の収益は4370万ドル(約47億円)を記録した。香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。 2019年7月3日, Sputnik 日本
2019-07-03T12:00+0900
2019-07-03T12:00+0900
2019-07-03T16:04+0900
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/642/72/6427263_49:0:1463:800_1920x0_80_0_0_fd68d04f3d327b69ba691263bc6df65a.jpg
中国
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
2019
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/642/72/6427263_120:0:1392:800_1920x0_80_0_0_15d215592e60782768d7c8bfda020c76.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rossiya Segodnya“
エンタメ, 社会, アジア, 国際, 中国
18年を経て『千と千尋の神隠し』を中国で上映 第1週の収益40億円超
2019年7月3日, 12:00 (更新: 2019年7月3日, 16:04) 6月21日、スタジオジブリ作品『千と千尋の神隠し』が中国ではじめて上映された。公式リリースから18年を経ての公開となった。上映第1週の収益は4370万ドル(約47億円)を記録した。香港紙「サウスチャイナ・モーニング・ポスト」が報じた。
同紙によれば、『千と千尋の神隠し』の来場者の中心は子どもではなく、大人だったという。先月末の公式な公開まで、中国では、同作品は海賊版でしか観ることができなかった。
『千と千尋の神隠し』は、中国で公開されたスタジオジブリの2つ目の作品となった。中国では長い間、宮崎駿監督のアニメ作品の上映が禁止されていた。昨年12月、日本公開から30年を経て、中国の配給会社が同監督作品『となりのトトロ』をはじめて公開した。
関連ニュース
『千と千尋の神隠し』 中国での上映を前に宮崎監督からメッセージ【写真】