https://sputniknews.jp/20190729/6527167.html
「世界一賢い」犬が死亡【写真】
「世界一賢い」犬が死亡【写真】
米サウスカロライナ州で、科学界で知られているすべての動物の中で最も多くの単語を覚え、理解していたボーダー・コリーの「チェイサー」が死亡した。15歳だった。インディペンデント紙が報じた。 2019年7月29日, Sputnik 日本
2019-07-29T18:09+0900
2019-07-29T18:09+0900
2019-07-29T18:09+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/652/71/6527116_0:613:1663:1554_1920x0_80_0_0_53379c37219a86be37511f13724d9394.jpg
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2019
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/652/71/6527116_0:435:1663:1480_1920x0_80_0_0_c0a594f35b2dea8a11219e2571525a16.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
社会, 米国, 国際
「世界一賢い」犬が死亡【写真】
サイン

米サウスカロライナ州で、科学界で知られているすべての動物の中で最も多くの単語を覚え、理解していたボーダー・コリーの「チェイサー」が死亡した。15歳だった。インディペンデント紙が報じた。
心理学者のジョン・ピリー氏は、2004年にチェイサーを購入した。ピリー氏は3年間にわたって1日に4~5時間チェイサーのトレーニングを行った。
ピリー氏はチェイサーに物を見せ、その名前を約40回続けて声に出して言い、その後でその物を隠し、チェイサーに見つけるよう指示した。
ピリー氏はトレーニングで動物用のぬいぐるみ800個、ボール116個、フリスビー26枚、その他たくさんのプラスチック製品を使った。結果、チェイサーは1022個の物を識別できるようになった。
チェイサーは「少年、カンガルー、熊、子犬、毛虫、オオヤマネコ、スパイダーマン、エルフ、タコ、両生類、チンパンジー、ピラミッド、サボテン、ゾンビ」などの言葉を覚えた。
ピリー氏は昨年89歳で死去、その後チェイサーは、ピリー氏の娘と一緒に暮らしていた。
関連記事
米国で、人間と同じIQを持った世界的に有名な「話す」 ゴリラが死ぬ