https://sputniknews.jp/20190802/6539929.html
日本 岩屋防衛相 北朝鮮はミサイル能力の向上を図っている
日本 岩屋防衛相 北朝鮮はミサイル能力の向上を図っている
日本の岩屋防衛相は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が再びミサイルを発射したことを受け、北朝鮮がミサイルの改良を行っていると指摘した。 2019年8月2日, Sputnik 日本
2019-08-02T14:32+0900
2019-08-02T14:32+0900
2019-08-02T14:32+0900
/html/head/meta[@name='og:title']/@content
/html/head/meta[@name='og:description']/@content
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/573/79/5737948_0:121:2732:1665_1920x0_80_0_0_ad764d852dbbcc86497784728f152196.jpg
国内
北朝鮮
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
2019
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
ニュース
jp_JP
Sputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
https://cdn1.img.sputniknews.jp/img/573/79/5737948_0:34:2732:1752_1920x0_80_0_0_f43ba03fd6aae784c7e4d3cc0e691845.jpgSputnik 日本
feedback.jp@sputniknews.com
+74956456601
MIA „Rosiya Segodnya“
政治, アジア, 国際, 国内, 北朝鮮
日本 岩屋防衛相 北朝鮮はミサイル能力の向上を図っている
サイン

日本の岩屋防衛相は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が再びミサイルを発射したことを受け、北朝鮮がミサイルの改良を行っていると指摘した。
岩屋防衛相は、「一連の発射を通じて、能力の向上をさらに図っている。わが国の重大な脅威であることは変わりはない」と述べている。
韓国軍部は、北朝鮮が北東部の咸鏡南道(ハムギョンナムド)から日本海にむけて短距離の「未確認の弾頭」2発を発射したと発表した。2発とも最高で25キロの高度を記録し、およそ220キロを飛翔した。米韓軍部は発射されたのは新型の短距離弾道ミサイルで7月31日に発射された弾頭と性能が似ているとみている。
2日未明にかけて北朝鮮が行ったミサイル発射は1週間で3度目。7月31日に発射された2発のミサイルは日本海にむけて250キロを飛翔したほか、25日にも2発の発射が確認されている。